さがみはらフェスタ公式サイト (2020年11月14日)
更新日時:
2020/11/14
カテゴリ:
お知らせ
さがみはらフェスタ2020オンライン
https://www.sagamihara-festa.com/?fbclid=IwAR3OyQNg5qg6CairtRPsTUP1Avd8i4ocKTEc5vWkjysdRPIsrBJX8dSAMUs
令和2年度 大野南地区まちづくりを考える懇談会 「地域の未来を語ろう with 市長」 (2020年11月13日)
更新日時:
2020/11/13
カテゴリ:
お知らせ
相模大野駅周辺の今後の魅力あるまちづくりについて対話をさせていただきました。
・相模大野のまちづくりのコンセプト
・伊勢丹相模原店跡地の後継施設
・相模大野駅から相模大野中央公園をつなぐ動線の確保
・相模大野交差点の歩車分離
・季節の橋へ階段設置
こうしたことについて、市民と市が一緒なって、まちづくりを進めていこうと確認ができました。
引き続き相模大野の賑わいづくりなどに、取り組んでいきます。
市役所で行う手続きについて、ご意見をお寄せください! (2020年11月13日)
更新日時:
2020/11/13
カテゴリ:
お知らせ
本日から、11/26(木)午後3時まで、「はんこレス・デジタル化に関するアンケート調査」を実施しております。
普段、市役所で手続きを行うときに皆さんが日頃感じられていることをぜひ教えてください。また、手続きがより便利になるアイデアを自由な発想でお寄せいただければ幸いです。
アンケートは下記ページから回答していただけます。全部で13問。回答には5~7分かかります。市外にお住まいの方もご回答いただけます。
本アンケートは、若手職員を中心とした市役所のはんこレス・デジタル化を推進するプロジェクトチームにおける検討を進めるにあたり、状況を把握するため実施するものです。
現在、プロジェクトチームでは、押印を必要とする業務2,474件について、押印廃止の可否を精査、検討し、11月下旬に結果をまとめる予定で、その後年内をめどにオンライン申請の導入方向性を検討するとのこと。
皆様にとって使いやすい行政手続きを目指して取り組んでまいりますので、ぜひご回答ください。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者さんの確認について(556~567例目) (2020年11月13日)
更新日時:
2020/11/13
カテゴリ:
お知らせ
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者が確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計566例(うち市内在住者475例)の感染が確認
されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を
確実に行います。
【患者概要①】(556例目)
1 年代:20代
2 性別:女性
3 職業:学生(神奈川県内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月 9日 知人が新型コロナウイルス感染症と診断された。
11月10日 発熱、倦怠感
11月11日 咳
帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施
11月12日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
東京都内で確認された患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要②】(557例目)
1 年代:50代
2 性別:男性
3 職業:会社員(東京都内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月10日 発熱
11月11日 市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
11月12日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要③】(558例目)
1 年代:30代
2 性別:男性
3 職業:会社員(神奈川県内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月 9日 発熱、倦怠感
職場の同僚が新型コロナウイルス感染症と診断された。
11月11日 帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施
11月12日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
神奈川県内で確認された患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要④~⑥】(559~561例目) ※ ふじの温泉病院に係る陽性者
職員に陽性者が確認されたことから、関係する職員及び入院患者にPCR検査を実施しており、これまでに公表した職員27人、入院患者54人に加え、新たに職員3人の陽性が確認されました。
現在のところ、市外公表分4人を含めると、当該病院から88人の陽性が確認されています。
職員の内訳
症例№ 年代 性別 居住地 症状 陽性判明日
559 40代 男性 東京都 軽症 11月12日
560 60代 女性 相模原市 無症状 11月12日
561 70代 男性 相模原市 無症状 11月12日
【患者概要⑦】(562例目)
1 年代:50代
2 性別:男性
3 職業:会社員(相模原市内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月10日 同居の家族が新型コロナウイルス感染症と診断された。
11月11日 PCR検査を実施
11月12日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(無症状)
6 行動歴
相模原市内で確認された548例目の患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要⑧】(563例目)
1 年代:50代
2 性別:女性
3 職業:会社員(相模原市内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月10日 同居の家族が新型コロナウイルス感染症と診断された。
11月11日 PCR検査を実施
11月12日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(無症状)
6 行動歴
相模原市内で確認された548例目の患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要⑨】(564例目)
1 年代:20代
2 性別:男性
3 職業:会社員(神奈川県内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月 9日 倦怠感
11月10日 咽頭痛、咳、頭痛
同居の家族が新型コロナウイルス感染症と診断された。
11月11日 PCR検査を実施
11月12日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
相模原市内で確認された548例目の患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要⑩】(565例目)
1 年代:10代
2 性別:男性
3 職業:学生(東京都内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月10日 同居の家族が新型コロナウイルス感染症と診断された。
11月11日 PCR検査を実施
11月12日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(無症状)
6 行動歴
相模原市内で確認された548例目の患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要⑪】(566例目)
1 年代:30代
2 性別:男性
3 職業:会社員(東京都内)
4 居住地:神奈川県大和市
5 症状、経過
11月11日 発熱、咳
11月12日 市内医療機関を受診し、抗原検査を実施
抗原検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要⑫】(567例目)
1 年代:20代
2 性別:男性
3 職業:会社員(神奈川県内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月 8日 発熱
11月 9日 市内医療機関を受診
11月11日 倦怠感、嗅覚障害
市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
11月12日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届の取下げがあったため、患者合計数と患者概要の症例番号とは一致
しません。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者さんの確認について(553~555例目) (2020年11月12日)
更新日時:
2020/11/12
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者が確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計554例(うち市内在住者465例)の感染が確認
されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を
確実に行います。
【患者概要①】(553例目)
1 年代:50代
2 性別:女性
3 職業:看護助手(森下記念病院)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月 9日 発熱、頭痛
11月10日 市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
11月11日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要②】(554例目)
1 年代:20代
2 性別:女性
3 職業:無職
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月 9日 同居の家族が新型コロナウイルス感染症と診断された。
11月10日 帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施
11月11日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(無症状)
6 行動歴
神奈川県内で確認された患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要③】(555例目)
1 性別等:男性・未就学児
2 居住地:神奈川県相模原市
3 症状、経過
11月 9日 同居の家族が新型コロナウイルス感染症と診断された。
11月10日 帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施
11月11日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(無症状)
4 行動歴
神奈川県内で確認された患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届の取下げがあったため、患者合計数と患者概要の症例番号とは一致
しません。
神奈川県市長会長として 黒岩県知事に要望させていただきました。 (2020年11月12日)
更新日時:
2020/11/12
カテゴリ:
お知らせ
先日、海老名市の内野市長とご一緒に県庁に伺い、神奈川県市長会・町村会を代表し、新型コロナウイルス感染症に係る今後の対応(医療関係機関、保健所等からの情報提供)について、下記の要望書をお渡しました。
(要望書)
新型コロナウイルス感染症の拡大以来、緊急医療体制「神奈川モデル」の構築をはじめ、地域の企業への緊急支援など様々な取組をリードされている神奈川県に対して敬意を表します。県内市町村としても住民の切実な声を受け止め、その命を守り、医療、福祉をはじめ、様々な経済支援などに積極的に取り組んでいるところです。
新型コロナウイルス感染症については、政令により指定感染症に指定され、患者に対する入院措置等の医療の提供、患者の把握、患者発生時の積極的疫学調査(接触者調査)等の必要な措置が、県、政令指定都市、中核市や保健所政令市が設置する保健所を中心に実施されています。改めて、関係者の献身的な取組に心から感謝するものです。
新しい生活様式の中で社会経済活動が段階的に広がりつつあり、住民の外出機会の拡大も見られるようになっていますが、今後は季節性のインフルエンザ流行の時季も迎え、感染予防・拡大防止への迅速かつ適切な支援や働きかけが求められます。
住民に身近な基礎自治体である市町村にあっても、神奈川県と連携、協調して自らの役割を果たしてまいりたいと考えています。
そこで、神奈川県に対し、次のことを申し入れます。
1 新型コロナウイルス感染症に係る入退院、施設療養、自宅療養、完治等の感染者に関する情報を市町村に対して適時提供すること。
神奈川県市長会 会長 相模原市長 本村賢太郎
神奈川県町村会 会長 湯河原町長 冨田幸宏
九都県市首脳会議について (2020年11月12日)
更新日時:
2020/11/12
カテゴリ:
活動報告
本日はWeb会議にて、新型コロナウイルス感染症への対応等について、国からの財政支援の要望などを取りまとめました。
本市からは意見交換にて、下記の意見をお伝えしました。
首都圏における新型コロナウイルス感染症の患者数について、依然として高い数字で推移している中、本市においても、10月に入ってから医療機関等でのクラスターが発生するなど、陽性患者が再び増加傾向にあり、強い危機感をもって感染症対策に当たっています。
この間、本市では、衛生研究所において、PCR検査機器を増設し、検査可能数を強化するなど、PCR検査を積極的に実施してきました。
しかしながら、全国的に急速な感染拡大の可能性が高まっている中、今後、これまで以上に患者数が急増すると、保健所で対応に当たっている保健師等の負担増加が懸念されます。
また、PCR検査については、積極的に行えば行うほど、市の財政上の負担が大きくなることが課題となっています。
そこで、次の議題である国への要望項目にもあるとおり、特に、保健所の職員の負担軽減に向けた体制強化について、更なる支援を国に求めることは重要です。
加えて、行政検査に係る検査費用等については、本年4月以降の患者の急増や、クラスターの発生防止に向けた検査対象者の範囲拡大に伴い、検査数が激増したことを踏まえ、国において全額負担する新たな制度の創設が必要であると考えます。
本市では、これまで7回の補正予算により、市民の命と暮らしを守るため、様々な対策を実施している。
この一環として、感染症対応による市民の生活・行動意識の変化や、市内事業者の事業活動等への影響について、調査・分析を行うとともに、ポストコロナを見据えた施策の方向性について検討を進めており、新しい日常という新たなステージに向けて、地域活性化等に取り組んでまいりたいと考えています。
今後も、この未曽有の難局を乗り越え、市民の皆様の健康と安心を守るため、引き続き、九都県市で緊密に連携して対策を進めていきたい。

「Team UKYO」ホームタウンチーム認定証交付式 (2020年11月11日)
更新日時:
2020/11/11
カテゴリ:
お知らせ
本市5チーム目の「相模原市ホームタウンチーム」として、本市在住で、市名誉観光親善大使であります片山右京さんが代表をされている「Team UKYO」を認定させていただきました。
「Team UKYO」は、本市を拠点に活動を行い、国内での実績はもちろん、アジアの舞台で活躍しているチームです。
「東京2020オリンピック自転車ロードレース競技」や、オリンピックレガシーとして来年初開催する「ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ」の市内開催を来年に控え、これからますます自転車ロードレース競技が盛り上る中で、市民が一体となって応援できるチームがあることは、スポーツにとどまらず、まち全体に元気や誇りを与え、私たち市民にとって、大変、幸せなことであると考えています。
また、来年からは、チーム名に相模原の名を冠し、「Team UKYO SAGAMIHARA」として活動していくことから、今後は、引き続き積極的に市民交流、地域貢献活動等を行っていただくとともに、市を代表するチームであるという誇りを胸に、さらに高いモチベーションで励んでいただきたいと思います。
そして、子どもたちをはじめ、私たち市民に、夢や感動、憧れを与え続けていただける存在として、一層チーム力に磨きをかけ、飛躍されますよう、心よりご期待を申し上げます。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者さんの確認について(545~552例目) (2020年11月11日)
更新日時:
2020/11/11
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計551例(うち市内在住者462例)の感染が確認
されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を
確実に行います。
【患者概要①】(545例目)
1 年代:20代
2 性別:男性
3 職業:臨床研修医(国立病院機構相模原病院)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月7日 咽頭痛
11月8日 発熱
11月9日 市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要②】(546例目)
1 年代:20代
2 性別:女性
3 職業:アルバイト(神奈川県内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月 5日 発熱、倦怠感、咽頭痛、咳
11月 8日 味覚・嗅覚障害
11月 9日 市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
11月10日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要③】(547例目)
1 年代:20代
2 性別:女性
3 職業:無職
4 居住地:神奈川県横浜市
5 症状、経過
11月 8日 関節痛
11月10日 頭痛、倦怠感、咽頭痛
市内医療機関を受診し、抗原検査を実施
抗原検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要④】(548例目)
1 年代:20代
2 性別:男性
3 職業:アルバイト(東京都内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月 7日 倦怠感、頭痛
11月 8日 発熱
11月 9日 市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
11月10日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要⑤】(549例目)
1 年代:70代
2 性別:男性
3 職業:無職
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月 2日 発熱
11月 6日 咳、倦怠感
市内医療機関を受診
11月 9日 帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施
11月10日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要⑥】(550例目)
1 年代:10代
2 性別:女性
3 職業:会社員(東京都内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
11月 4日 発熱、頭痛
11月 5日 鼻づまり
11月 7日 職場の同僚が新型コロナウイルス感染症と診断された。
味覚・嗅覚障害
11月 9日 帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施
11月10日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
東京都内で確認された患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要⑦】(551例目) ※ ふじの温泉病院に係る陽性者
職員に陽性者が確認(市外公表分3人)されたことから、関係する職員及び入院患者にPCR検査を実施しており、これまでに公表した職員26人、入院患者54人に加え、新たに職員2人(うち1名は市外公表分)の陽性が確認されました。
現在のところ、市外公表分を含めると、当該病院から85人の陽性が確認されています。
職員の内訳
症例№ 年代 性別 居住地 症状 陽性判明日
551 60代 女性 山梨県 軽症 11月10日
【患者概要⑧】(552例目)
1 年代:80代
2 性別:男性
3 職業:無職
4 居住地:東京都
5 症状、経過
10月24日 発熱
市内医療機関を受診
11月 7日 咳
市内医療機関を再診し、抗原検査を実施
抗原検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届の取下げがあったため、患者合計数と患者概要の症例番号とは一致
しません。
第33回 厚木基地騒音対策協議会 (2020年11月11日)
更新日時:
2020/11/11
カテゴリ:
活動報告
昨日、相模原市議会 森副議長とご一緒に協議会に参加させていただきました。
これまで関係各位のご尽力により、厚木基地からの空母艦載機の移駐が進み、基地周辺の騒音問題は改善されてきております。
しかし、移駐後も厚木基地には、ジェット戦闘機の飛来がみられ、まだ一定の騒音が発生しております。特に本市内においても夜間、早朝における騒音が確認されているところであり、「厚木飛行場周辺の航空機の騒音軽減措置」の全面見直しに向けた取組も必要です。
こうした問題は協議会を構成している自治体の皆さんと共通した問題であり、今後も周辺自治体が神奈川県と共に緊密に連携し、問題解決に向けて活動していきたいと思います。