もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

月別アーカイブ一覧

新型コロナウイルス感染症について(373例目) (2020年10月13日)

更新日時: 2020/10/13
カテゴリ:活動報告
Share Button
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが確認されましたので、お知らせします。
 このことで、本市では、合計372例(うち市内在住者349例)の感染が確認されたことになります。
 引き続き、関係自治体と連携し、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行います。
【患者概要】(373例目)
 1 年代:20代
 2 性別:女性
 3 職業:医療従事者(相模原市内)
 4 居住地:神奈川県相模原市
 5 症状、経過
10月 5日 頭痛
10月 7日 発熱、嘔吐
10月10日 市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
10月11日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
 6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
※患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※発生届の取下げがあったため、患者合計数と患者概要の症例番号とは一致しません。

JR相模原駅前に新しいパークが誕生します! (2020年10月13日)

更新日時: 2020/10/13
カテゴリ:活動報告
Share Button
JR相模原駅前に新しいパークが誕生します!
 基地返還が進み相模総合補給廠の共同使用区域内に、11月14日一部先行オープンをします「相模原スポーツ・レクリエーションパーク」の内覧会が本日行われました。
 スポーツゾーン、レクリエーションゾーンがあり、令和6年度まで整備が続いていきます。
 ぜひJR相模原駅前の新しいパークを楽しみにしていてください。
121119780_2668627746733839_2877087622181932849_n 121513112_2668627753400505_1092792722948417517_n 121175171_2668627796733834_6119184812874270589_n 121206281_2668627823400498_1379209149014024616_n 121156281_2668652326731381_635494890744112659_o

インターンの皆さんとの対話 (2020年10月13日)

更新日時: 2020/10/13
カテゴリ:活動報告
Share Button
インターンの皆さんとの対話
インターン第二班が昨日から事務所にお越しになっています。
昨日はアンケート調査とポスター張り替えなどを行ったと報告がありました。
活力あるインターンの皆さんからパワーをもらいました。
121483301_2668541106742503_8419880065226384972_n 121458405_2668541096742504_4137427992614170817_n

緑区沢井県道522号の土砂崩れ現場を視察させていただきました。 (2020年10月12日)

更新日時: 2020/10/12
カテゴリ:活動報告
Share Button
藤野北小学校と藤野中学校のスクールバスのルートを今朝から変更し、バスも1台増車して対応しております。また地元の皆さんらにはしばらくの間、復旧にしばらく時間がかかりますことから、ご不便をおかけします。
 引き続き2次被害などがないように、安全に配慮し復旧を進めていきますので、ご理解の程をよろしくお願いします。
121202492_2667793713483909_7335909301896551540_n121119780_2667793723483908_1123750737726860914_n121089433_2667793783483902_2362600910090200998_n

本日10月12日は、昨年各地に被害をもたらした、令和元年東日本台風が関東地方を通過した日であります。 (2020年10月12日)

更新日時: 2020/10/12
カテゴリ:活動報告
Share Button
本日10月12日は、昨年各地に被害をもたらした、令和元年東日本台風が関東地方を通過した日であります。
 本市においても甚大な被害が発生し、8名の尊い命が奪われました。1年が経過した本日、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げながら、献花をさせていただきました。
 ご遺族にとりましては、最愛の方が突然亡くなられた悲しみは計り知れないものがございますが、明日へ向かって力強く歩んでいるお話を聞かせていただきました。
 このような災害が二度と起こらないよう願うばかりであります。
 本市の復旧・復興については、新型コロナウイルスの影響がある中ではございますが、本年5月に策定した「相模原市 復旧・復興ビジョン」に基づき、今後も全力で取り組んでいくことを改めて誓ったところでございます。
121002578_2667705823492698_649138131259341665_n121079521_2667705836826030_2713854385024032406_n120974835_2667705866826027_4952440712917663162_n

夕方市役所前の電線に鳥がたくさんとまっていました。 (2020年10月11日)

更新日時: 2020/10/11
カテゴリ:活動報告
Share Button
夕方市役所前の電線に鳥がたくさんとまっていました。
何の鳥なのか?
季節性のものなのか、それとも日頃もとまっているのか、今後観察をしたいと思います。
121074208_2666966803566600_726439987251882787_n

相模原市武道団体連絡協議会より新型コロナウイルス感染症対策支援寄付金をお預かりしました。 (2020年10月11日)

更新日時: 2020/10/11
カテゴリ:活動報告
Share Button
当日は、市弓道協会、市空手道協会、市少林寺拳法協会、市剣道連盟、市柔道協会を代表して、衣笠会長(市弓道協会会長)と越前事務局長(市少林寺拳法協会事務局長)にお越しをいただきました。
 私と武道の関係は、柔道を小学校時代からやってきました。いまでも壁にぶつかった時は、あの頃を思い出し「自分自身に負けないように」乗り越えていきます。
 中学校の授業等で行われている武道を通じて、たくましい精神力を子供たちにも身につけてほしいと思います。
121091276_2666660923597188_4996772103676814655_n 120960739_2666660933597187_2474453500428882327_n

ニュースタイルなエチケットマスク (2020年10月11日)

更新日時: 2020/10/11
カテゴリ:活動報告
Share Button
相模湖の湖畔に本社があり、バレエ等のレンタル衣装業界でご活躍されている「株式会社アトリエヨシノ」の吉野社長らがお越しなりました。
 現在、通常通りに舞台等がまだ行われていないため、社内で検討され新しい舞台美の在り方を紡ぐマスクをモットーに作り上げたニュースタイルなマスク「アートオブマスクコレクション」をご紹介いただきました。
 とても通気性がよく、またお洒落で舞台等でも使用できるように考えられたそうです。
 私も前回の定例記者会見等で使用させていただきました。
121011792_2666691013594179_8944846752408106932_n 120934614_2666691026927511_180812610945562118_n121150705_2666691190260828_2019885510880436971_n

相模原市防災情報 (2020年10月10日)

更新日時: 2020/10/10
カテゴリ:活動報告
Share Button
昨日より台風第14号の接近による大雨の影響で、緑区では土砂崩れがあり、通行止め等がおこっております。雨が止むまで法面に危険性があるため、復旧は雨が止んだ後の対応となります。
 台風の接近に伴い、雨や風が強くなるおそれがあります。土砂災害や河川の増水、強い風に注意し、今後の気象情報に、十分気を付けてください。また、停電への準備は早めにお願いします。
・風で飛ばされそうなものや看板等は固定するか屋内へ
 事業者の方は、看板やのぼり旗にも注意を。
・自宅等から避難する際には、通電火災を防止するため、ブレーカーを落として避難しましょう。
※避難情報が発令された時は、速やかに安全な場所に避難しましょう。
○大雨の影響で、県道64号の鳥屋から青野原の区間が、午後5時から通行止めになる予定です。
(復旧済み)
○ 大雨の影響で、国道20号の緑区千木良から八王子市南浅川町までの区間が、現在通行止めとなっています。(復旧済み)
○ 土砂崩落の影響で、県道522号線の、緑区澤井1366付近から緑区澤井1353付近の間が、現在通行止めとなっています。
○ 城山ダム管理事務所より、ダムゲートからの放流量が本日午前6時に毎秒500立方メートルに達したと連絡がありました。
危険ですので、相模川の付近には絶対に近づかないように十分注意してください。
○ 市内の緑区澤井、佐野川地区の一部で停電しています。
東京電力で原因を調査しています。
(復旧済み)
○バス情報
和田から陣馬登山口まで通行止めとなっており、
藤野駅から陣馬登山口まで折り返し運転中。
さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」
120960739_2666013433661937_6131347552333397306_n

麻溝地区まちづくりを考える懇談会 (2020年10月10日)

更新日時: 2020/10/10
カテゴリ:活動報告
Share Button
 今年度初のまちづくりを考える懇談会が行われました。新型コロナウイルス感染症等により、中止とした地域もありますが、市民の皆さんとの対話は今後も大切にしていきたいと思います。
 今回のテーマは「風水害時の避難対策について」でした。昨年の令和元年東日本台風では、麻溝地区では避難指示がだされ、多くの皆さんが避難場所等に避難されましたが、その際に現場での運営による課題等についてご意見をいただきました。また新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行の可能性もありますので、今後も防災・医療など、市民の皆さんの安全・安心を第一に活動していきます。
120966872_2666077783655502_8619331232089995314_n

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより