もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

第3の目で評価をいただきました

月別アーカイブ一覧

青和学園の学園生に、小畑校長先生らと朝の挨拶で立たせていただきました。 (2020年6月16日)

更新日時: 2020/06/16
カテゴリ:活動報告
Share Button
青和学園(77名。12学級。令和2年4月開校。青根小・中学校、青野原小・中学校を再編し、本市初の義務教育学校)の学園生に、小畑校長先生らと朝の挨拶で立たせていただきました。
自然豊かな地域であり、学園生が夢をもってのびのびと成長されることを期待しております。
103132509_2562465897350025_1281792165564088870_n

「はやぶさ2」 (2020年6月16日)

更新日時: 2020/06/16
カテゴリ:その他
Share Button
小惑星「リュウグウ」での探査を終え、現在地球にむかっている「はやぶさ2」ですが、すでに予定している道のりの9割を終えて、総飛行距離は約48憶6,000万kmとなっているそうです。
先日のJAXAの発表によると、はやぶさ2の光学航法カメラによる観測データを分析した結果、「リュウグウ」の炭素含有量は2%以上であることが判明し、これはかなり高い数値だそうです。
このことが意味するのは、「はやぶさ2」が採取した粒子に有機物が含まれている可能性があり、生命の起源に近づけるかもしれないということですから、とても楽しみです。
この試料が入ったカプセルをオーストラリアの砂漠地帯に投下したあと、はやぶさ2は残る燃料で別の天体に向かう予定。今年の終わりにカプセルが投下されるまでは、大変に緻密な調整をぎりぎりまで行うそうです。
新型コロナウイルス感染症の予防のため、現在管制室への入室は人数制限がなされるなど対策をとっているそうですが、いまのところ運行計画には影響がないそうで、安心しました。
残る3億8,000万kmの運行を終え、カプセルが無事に回収されることを願ってやみません。
小惑星「りゅうぐう」に極めて多くの炭素 はやぶさ2が観測(サイエンスポータル) – Y!ニュース
safe_image

ブログ

ブログ更新カレンダー
2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ブログ内検索
最新記事
ピックアップカテゴリ
全てのカテゴリ
月別アーカイブ
いいね!をお願いします!
facebook更新中!
Twitterフォローはこちら
↓のボタンをクリック


もとむら賢太郎 Facebook
もとむら賢太郎 Twitter
お知らせ
活動フォトギャラリー
もとむら賢太郎物語
もとむら賢太郎の奮闘日記
もとむら賢太郎 活動報告

【もとむら賢太郎後援会事務所】

〒252-0332
相模原市南区西大沼2-52-13
大沼センタービル

【TEL】042-851-6152
【FAX】042-851-6162 事務所案内

広報さがみはら県のたよりTOKYO2020