月別アーカイブ一覧
長年地元に愛されている南蛮ラーメンさんの半チャーハン(360円)と手作り餃子(350円)をいただきました^ ^ (2019年6月8日)
更新日時:
2019/06/08
カテゴリ:
食べ歩記
遅ランチ
ご夫婦で11時〜21時30分まで休憩時間なし(遅ランチでもいけます)でやられ、長年地元に愛されている南蛮ラーメン(中央区青葉3ー25ー2。0427593030)さんの半チャーハン(360円)と手作り餃子(350円)をいただきました^ ^
ご主人より「市長になったらもう来れないかな?と先日お客さんたちと話していたんだよね。」と言われましたが、これからも美味しく愛情たくさんのご馳走をいただきに参ります!



津久井が生んだ平和主義者 尾崎咢堂先生の相模原市立記念館にお邪魔してきました。 (2019年6月8日)
津久井が生んだ平和主義者 尾崎咢堂先生の相模原市立記念館にお邪魔してきました。
現在の相模原市緑区又野(相模原市と津久井町の合併による)で産まれ、憲政の神様と言われおります尾崎咢堂先生の生涯がわかる記念館です。
後世の我々が、もっと全国に発信しなければならない貴重な記念館だと思います。





本日は、川尻財産区の皆さんが管理されている本沢梅園にて、梅もぎに参加させていただきました^ ^ (2019年6月8日)
相模原の魅力発見
本日は、川尻財産区の皆さんが管理されている本沢梅園にて、梅もぎに参加させていただきました^ ^
この梅でつくる梅干し、梅ジュースなど、楽しみが広がりますね。





相模原市の花といえば、何かご存知でしょうか? (2019年6月8日)
相模原市の花といえば、何かご存知でしょうか?
正解は見頃を迎える「紫陽花」です。
今週末の土日は、相模原北公園で「アジサイローズフェスタ」が開催されます。
日曜の10時からと13時からは各回先着200名様にアジサイの苗の配布もあるとのこと。
あいにく雨の予報ですが、紫陽花は雨が似合う花ですので、ぜひお出かけになってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、紫陽花の花言葉は、色が変化することから「移り気」「浮気」「無常」だそうです。常に同じものはないからこそ、今と未来を捉えていきたいですね。
色ごとにも花言葉が違うそうで、青は「辛抱強い愛情」、ピンクは「元気な女性」、白は「寛容」だそうです。贈り物にする際に参考にしてはいかがでしょうか。
