今日のベストショット! (2019年3月15日)
カテゴリ:活動報告
今日のベストショット!
さあ!明日も頑張ります^ ^
本日も多くの皆さんとお会いし、お話をさせていただきました^ ^
ありがとうございます!
相模湖にて嬉しい再会
本日は藤野〜相模湖地区をまわりました。
その際に、「小学校時代の国会見学で、本村さんに会いましたよ。」とのお言葉をくれた20歳のせいやさん。現在はコカコーラ関係の会社で働いています。お会いした時は12才。8年の歳月が経ちましたが、覚えていてくれて嬉しい日となりました。
明日も出会いを求めてゴー!
本日も走り続けます。
毎日元気に走っているとよく電動自転車ですか?と止められて聞かれますが、普通の自転車です^ ^
今日も筋肉痛にならないように頑張ります!
本日はラジオ体操から活動をスタート。
そして、毎日の自転車活動で脚力アップ間違いなしですね。
ランチ
長い間皆さんに愛され続けている「新月(中央区田名4457ー5。0427623456)」さんのミックスフライ定食をいただきました^ ^
アジフライもホクホクでグーです!
2009年当選同期である玉木雄一郎 衆議院議員にお越しをいただき、青壮年局会議でマイクを握っていただきました。
さぁ勢いをつけて、頑張ります!
今日も花粉症で辛い一日でしたが、青空の中走り続けました。
明日も前進あるのみ!
東日本大震災から8年。
犠牲となられた皆様のご冥福をお祈りすると共に、そのご家族・ご関係者の皆様には改めて心からお悔やみを申し上げます。そして、今も避難されている皆様に、心からのお見舞いを申し上げます。
3月11日には、あの日のことが思い出されてなりません。
あの日から、災害・防災に対する意識がこれまで以上に高くなりました。
あの日から、原発やエネルギーに対する考えが脱原発へと変わりました。
様々な意味で大きな影響をもたらした出来事でした。
今もなお5万2千人の方が避難しています。
過去形ではなく、現在進行形で、東日本大震災の影響は続いています。
復興庁の発表では、神奈川県内には2,269名の避難者がいらっしゃいます。もちろん、相模原市内にも。
1日も早い復興を心から願い、
また、防災・減災や災害対応の重要さを改めて胸に刻み、2時46分には黙祷を捧げたいと思います。
*下記は日刊スポーツ紙より。