夕飯 編 伊勢佐木長者町にくると・・・ やはりラーメン「太源」ですね^ – ^ (2018年11月6日)
カテゴリ:活動報告
夕飯 編
伊勢佐木長者町にくると・・・
やはりラーメン「太源」ですね^ – ^
おススメは、茶碗カレーとチャーシュー麺。
まわりをみるとカレーラーメンもよくでています。
夕飯 編
伊勢佐木長者町にくると・・・
やはりラーメン「太源」ですね^ – ^
おススメは、茶碗カレーとチャーシュー麺。
まわりをみるとカレーラーメンもよくでています。
インターン 第三班スタート
本日より新しいインターンの皆さんが5名きてくれております。
本日は、相模総合補給廠の返還部分の街づくりについて、相模原市よりレクを受けました。
今後インターンの皆さんが市内3区を突撃インタビューで補給廠返還後の街づくりについてご意見を伺いに歩きます。
もしお受けする機会がこざいましたら、皆さんの街づくりに関するご意見をいただければ幸いです。
もとむら賢太郎国会事務所です。
下水道事業促進全国大会が開催されております。
下水道は日常生活に密接に関わっていますが、普段意識されにくいもの。
極めて重要な役割を果たしています。
けんたろう釣り倶楽部
今日の釣果の一匹 カサゴさんを素揚げにしました^ – ^
骨まで全部食べれ、美味しかったです。
釣り大会から地元に戻り、相模大野駅頭にて活動を行ってきました。
日曜日とあってご家族連れの皆さんが多く、子育てに関するご意見をいただきました。
子育て世代の皆さんが選択しやすい街づくりが大切です。
けんたろう釣り倶楽部 2018大会
本金沢八景より出船し、ファミリー釣り大会が開催されました。
多くの皆さんにご参加をいただき、楽しい釣りタイムでハッスルし納竿となりました。
今日も一日地域をまわり、多くの皆さんと触れ合いました。
「政治家がしっかりしてくれないと。」
最近こうした声を多く聞きます。
こうしたお言葉を頭にいれ、今秋も活動していきます。
補正予算において災害対応と同じように、熱中症対策としてのエアコン設置、倒壊の危険のあるブロック塀対応も進めます!
本日、補正予算案が全会一致で衆議院を通過しました。
災害対策を中心に、熱中症対策としてのエアコン設置、倒壊の危険性のあるブロック塀対応が盛り込まれたもので、緊要性の高いものに絞られた補正予算ですので、僕も賛成しました。
特に熱中症対策としてのエアコン設置については、今年の猛暑を受けて僕も速やかに設置すべきと働きかけてきたところです。
今年限りの交付金として、全国の教室に設置できるだけの予算が用意され、地方負担が大幅に削減されます。
相模原市内では、中学校はすでに全校エアコン設置済みですが、小学校は現時点で26校が未設置です。来年夏までに整備するのが市の方針ですが、この交付金で市の負担が減りますので、より確実に早期にエアコン設置が実現できることでしょう。
文科省としても、冬休み・春休みの間に整備できるように補正予算で措置したとのことですから、市もそれを汲んで早期整備をしていただければと思います。
参考までに、現時点でエアコン未設置の26校は下記のとおりです。
相原小学校
中央小学校
光が丘小学校
並木小学校
陽光台小学校
弥栄小学校
青葉小学校
大野台中央小学校
九沢小学校
淵野辺東小学校
新宿小学校
当麻田小学校
富士見小学校
湘南小学校
広陵小学校
広田小学校
中野小学校
串川小学校
津久井中央小学校
鳥屋小学校
桂北小学校
千木良小学校
内郷小学校
藤野北小学校
藤野小学校
藤野南小学校
本日のランチ ガッツリといきました^ ^
予算委員会にてパネルもちの応援をさせていただき、遅ランチを国会そばで行列のできるお店「とんかつ まさむね」さんにて、和豚もち豚のまさむねカツカレーライス(1,180円)をいただきました。
ここのお店は、ビブグルマンにも選ばれており、時間を外さないと一時間くらいの待ちになってしまいます。狙いはオープン時か14時30分過ぎか夜かなと思います。