もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

月別アーカイブ一覧

改正動物愛護管理法を考えるシンポジウム2018 (2018年10月4日)

更新日時: 2018/10/04
カテゴリ:活動報告
Share Button

改正動物愛護管理法を考えるシンポジウム2018

本日、国会では「改正動物愛護管理法を考えるシンポジウム2018」が開催されました。杉本彩さんが理事長をつとめる公益財団法人動物環境・福祉協会Evaの主催で、僕も所属する「犬猫の殺処分ゼロを目指す動物愛護議員連盟」が協力して行われたものです。

日本中から多くの方が参加し、様々な事例の報告が行われ、現状を変えていくために必要とされる法改正の在り方について勉強させていただきました。

飼養方法において明確で具体的な基準が必要であること、産業動物についても法に加えるべきというご指摘や、遺棄に対する行政の対応の在り方など現状では大変多くの課題を抱えていることを改めて痛感しております。

また、動物をひとつの命としてではなく、「モノ」「商品」として扱う業者が横行していますが、罰則が軽すぎるということもあり、罰則の強化も法改正の検討事項になります。

今度の臨時国会で改正案を出し、成立させたいところです。会期は短い見通しですが、超党派の議員で力を合わせて取り組んで生きたと思います。

43026772_2118267448436541_3028345276784967680_n

43014274_2118267451769874_1814887775804063744_n

地元にある和泉短大の皆さんと教育に関する勉強会を行いました。 (2018年10月4日)

更新日時: 2018/10/04
カテゴリ:活動報告
Share Button

給付型奨学金制度の拡大を!

地元にある和泉短大の皆さんと教育に関する勉強会を行いました。
教育現場のお声から、具体的なご要望やご提案をいただき、大変貴重な勉強の機会になりました。

短大は全国でも7割が定員割れという中、財政的にも厳しい状況におかれています。
和泉短大の卒業生の皆さんは、相模原市内の保育施設や介護施設でも活躍されており、地元にも大変貢献していただいています。

3人に1人が奨学金を利用されているそうですが、日本学生支援機構は法律の制約があり、入学後の4月下旬以降まで支給をおこなうことができません。そのため、入学金の支払いができず、せっかく合格しても入学を諦める方もいらっしゃるそうで、その間を埋めるにはどうしたらいいかなどお話をさせていただきました。

本日意見交換をした中で前に進んだ課題もありますし、まだまだ政策的に取り組むべき課題も見えてきました。やはり現場の声は大切だと改めて痛感させていただきました。
皆さんもぜひ、現場の声を聞かせてください。

43082457_2118214665108486_766667274542120960_n

今夜は、「2018 韓日友好の夕べ」に参加させていただきました。 (2018年10月3日)

更新日時: 2018/10/03
カテゴリ:活動報告
Share Button

今夜は、「2018 韓日友好の夕べ」に参加させていただきました。

今年4月には南北会談、文大統領の尽力で米朝会談が実現し、平和対談の端緒が開かれ、韓半島の非核化と平和体制の構築を関係者と共に日米間の連携を強めて実現さなければいけません。

今後も韓半島と北東アジアの平和と繁栄のために緊密な連携が必要であり、10月8日は金大中大統領と小渕総理が結んだ日韓パートナーシップから20周年を迎えます。

また5月には文大統領が6年ぶりに来日し、シャトル外交が再開し、年内に相互人的交流1000万人時代が訪れるのは確実だとみられています。

毎日3万人ちかい両国民が相互交流している
日韓両国は最も近い隣人であり、ゆえに難しい問題がたくさんあることも事実でありますが、20年前日韓関係跳躍の基礎を築いた精神を継いでいけば、良好な関係を築き、北東アジアひいては国際社会に貢献していけると思います。

43056113_2117769751819644_7652576082935152640_n

8日は賢ちゃんまつりを開催させていただきます。 (2018年10月3日)

更新日時: 2018/10/03
カテゴリ:お知らせ
Share Button

8日は賢ちゃんまつりを開催させていただきます。

本日も自転車で地元を走っていると、ご案内のチラシを「ご自由にお持ちください」というメモ書きを発見。

本当に有難い限りです^ ^

こうした皆さんのお支えがあり、素晴らしいお祭りに成長してきました。当日が楽しみです。

43120238_2117730901823529_7878620374932389888_n

 

43042956_2117730898490196_8844629159129907200_n

第4次安倍改造内閣が発足された国会をこれで後にしますが、早い臨時国会の召集を期待し、日本の未来のために党派を超えた議論を行っていきたいと思います。 (2018年10月3日)

更新日時: 2018/10/03
カテゴリ:活動報告
Share Button

第4次安倍改造内閣が発足された国会をこれで後にしますが、早い臨時国会の召集を期待し、日本の未来のために党派を超えた議論を行っていきたいと思います。

まずは災害対応です。

42922227_2117369471859672_8400195018605723648_n

本日も地元での災害募金活動〜清新地区高齢者芸能大会などに参加させていただき、台風24号で吹き飛んでしまったポスター掲示板の修理などを行なっております。 (2018年10月2日)

更新日時: 2018/10/02
カテゴリ:活動報告
Share Button

本日も地元での災害募金活動〜清新地区高齢者芸能大会などに参加させていただき、台風24号で吹き飛んでしまったポスター掲示板の修理などを行なっております。

その吹き飛んだ掲示板の数はものすごく多いため、事務所内で手分けをして活動中です。

42900087_2117246425205310_232040147946831872_n

43003338_2117246441871975_2258873130900520960_n

42985517_2117246465205306_8761799233062830080_n

ハチのムサシは死んだのさ!でお馴染みの村部エミさん 芸能活動50周年記念イベント (2018年10月1日)

更新日時: 2018/10/01
カテゴリ:お知らせ
Share Button

ハチのムサシは死んだのさ!でお馴染みの村部エミさん 芸能活動50周年記念イベント

レコード大賞編曲賞を受賞され、テレビなどにも出演されている「ハチのムサシは死んだのさ」で有名な村部エミさんの芸能活動50周年を記念したディナーショーが行われました。
おめでとうございます。

相模大野駅南口から徒歩1分のところで、「スターライト ハチのムサシ」というお店も経営されており、プロ歌手が使う設備を備えたカラオケもあり、気分は歌手になった気持ちになります。

村部さんにはご子息をうちの事務所にボランティア活動で預けてくださったこともあり、ご縁が長年あります。

42965158_2116918261904793_7996532856593580032_n

42887250_2116918245238128_1086568082404540416_n

42940133_2116918268571459_6897358439584890880_n

台風24号は過ぎ去りましたが、市内でも停電や倒木や土砂崩れなどがあり、改めて災害への対応が必要だと認識しました。 (2018年10月1日)

更新日時: 2018/10/01
カテゴリ:活動報告
Share Button

災害募金活動を本日は相模大野駅頭で行いました。

台風24号は過ぎ去りましたが、市内でも停電や倒木や土砂崩れなどがあり、改めて災害への対応が必要だと認識しました。

42806501_2116868601909759_4631287690820583424_n

本日より日本体育大学生のインターンの皆さんをお預かりしております。 (2018年10月1日)

更新日時: 2018/10/01
カテゴリ:活動報告
Share Button

本日より日本体育大学生のインターンの皆さんをお預かりしております。

まず第一弾は、ギオンスタジアムの現場調査を行なっております。

42916532_2116768018586484_111571044053024768_n

42939520_2116768031919816_6477292543338872832_n

42852913_2116768025253150_2336799737618890752_n

42929592_2116768038586482_4319593684992524288_n

« 前ページへ

広報さがみはら県のたより