もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

月別アーカイブ一覧

ぶどう栽培で親子三代に渡り頑張っておられる「中里ぶどう園」さんにお邪魔してきました。 (2018年9月5日)

更新日時: 2018/09/05
カテゴリ:活動報告
Share Button

中里ぶどう園

地元事務所から国道16号線に向かう道路沿いには、いくつものぶどう園があります。

いま農家は後継者問題が叫ばれている中、ぶどう栽培で親子三代に渡り頑張っておられる「中里ぶどう園(相模原市南区西大沼5ー10ー16。0427440001)」さんにお邪魔してきました。

来月のJA相模原の表紙を飾るそうです。
楽しみです^ – ^

40891039_2104713463125273_6279178509566869504_n

自由民権会議@神奈川の今後の打ち合わせを横浜市内のシェアリングルームで行ないました。 (2018年9月4日)

更新日時: 2018/09/04
カテゴリ:活動報告
Share Button

自由民権会議@神奈川の今後の打ち合わせを横浜市内のシェアリングルームで行ないました。

先輩たちとの時間はとても勉強になります。

40769056_2104330299830256_4018857416341848064_n

今朝は雨の影響もあり、淵野辺駅デッキ上から活動をスタート。 (2018年9月4日)

更新日時: 2018/09/04
カテゴリ:活動報告
Share Button

今朝は雨の影響もあり、淵野辺駅デッキ上から活動をスタート。

これから台風21号の上陸もあり、災害がおこらないことを祈っております。どうぞ今日一日お気をつけてお過ごしください。

40635152_2104127646517188_4922440573173891072_n

古淵駅前交差点より活動報告中。 (2018年9月3日)

更新日時: 2018/09/03
カテゴリ:活動報告
Share Button

古淵駅前交差点より活動報告中。

9月に入り、少し秋を感じる気配です。

40684090_2103828379880448_6673988000952614912_n

防災訓練後は、カラオケ大会〜鹿嶋神社例大祭・お神輿〜ドッヂボール大会〜敬老会〜バーベキュー大会などにお邪魔してきました。 (2018年9月2日)

更新日時: 2018/09/02
カテゴリ:活動報告
Share Button

秋を感じる一日でした!

防災訓練後は、カラオケ大会〜鹿嶋神社例大祭・お神輿〜ドッヂボール大会〜敬老会〜バーベキュー大会などにお邪魔してきました。

お子さんたちのドッヂボール大会は、ドラマがたくさんあり「おじさんは度肝を抜かれました^ – ^」という思いです。

40620804_2103349869928299_1671419491407364096_n

40510029_2103349879928298_3078318926375944192_n

40542109_2103349923261627_6609199089307353088_n

40648180_2103349929928293_8031308425105244160_n

40545257_2103349976594955_5724544738112045056_n

平成30年度 相模原市総合防災訓練 (2018年9月2日)

更新日時: 2018/09/02
カテゴリ:活動報告
Share Button

平成30年度 相模原市総合防災訓練

雨の中でしたが、防災訓練が相模総合補給廠の返還予定地にて行われました。

東海地震や首都直下型地震などの切迫性が高いと言われており、今年は大阪北部地震や西日本豪雨災害などかありました。
日頃から市民の皆さんの協力により開催する防災訓練はとても大切だと思います。

40470688_2103256499937636_4110389702064865280_n

40530774_2103256496604303_8988134650828292096_n

40684800_2103256526604300_6593386930983927808_n

40517729_2103256533270966_7230689970959155200_n

40590804_2103256629937623_5436996093529292800_n

本日は国民民主党神奈川県14区総支部の来年度予算ヒアリングにオブザーバーとして参加させていただき、その他神社例大祭など地域活動をさせていただきました。 (2018年9月2日)

更新日時: 2018/09/02
カテゴリ:活動報告
Share Button

今日から9月ですね!

本日は国民民主党神奈川県14区総支部の来年度予算ヒアリングにオブザーバーとして参加させていただき、その他神社例大祭など地域活動をさせていただきました。

明日からお天気が心配ですが、頑張っていきます。

40531777_2102953476634605_3496876859604336640_n

40488473_2102953496634603_5061773860626497536_n

40464787_2102953559967930_1917277412433854464_n

40482535_2102953643301255_8072911574278340608_n

40562146_2102953699967916_8678019685431640064_n

今朝は6時半より相模原市倫理法人会の今年度初めての会員スピーチに立たせていただきました。 (2018年9月1日)

更新日時: 2018/09/01
カテゴリ:活動報告
Share Button

今朝は6時半より相模原市倫理法人会の今年度初めての会員スピーチに立たせていただきました。

○なぜサラリーマンを退職して政治家をめざしたのか?
○野党に政権交代の覚悟が足りないこと。
○通常国会おさらい・臨時国会のポイント

とても新鮮な場で勉強になりました。

40472884_2102659449997341_4848742786960195584_n

40547590_2102659333330686_8676506821856329728_n

インクルーシブ雇用 (2018年9月1日)

更新日時: 2018/09/01
カテゴリ:活動報告
Share Button

インクルーシブ雇用

障害者雇用率の水増しが問題となっています。中央省庁では調べ直したところ、2.49%から1.19%と半減したことが明らかになりました。最も低いのは外務省の0.39%で、点検前には2.47%でしたから、約6分の1です。また、全国の自治体でも同様に水増しを行っていたことが次々と判明しています。

障害者雇用促進法で、企業や官庁などの公的機関に一定割合の障がい者を雇用するよう義務づけられていることは御承知の方も多いと思います。企業の場合、法定雇用率を下回ると不足した1人あたり月5万円の納付金を納めることが定められていますが、行政機関の場合はこれがありません。
様々な努力をされて雇用を確保してきた企業の皆様からすれば、怒り心頭だと思います。

政府では再発防止のための検討チームを作っているようです。再発防止は進めていただく必要がありますが、そもそもの法定雇用率の在り方、障がいをお持ちの方の働く環境の在り方など根本をしっかり見つめていく必要もあると思います。インクルーシブ教育という概念もありますが、インクルーシブ雇用のような多様な働き方を目指していくことは、障がいを持った方に対するだけでなく求められていることではないでしょうか。

40444594_2102456196684333_8887972500202323968_n

« 前ページへ

広報さがみはら県のたより