若賢会 芦ノ湖花火大会 (2017年7月31日)
カテゴリ:活動報告
毎年恒例の若賢会(後援会の若松支部)主催の芦ノ湖花火大会にきております。
那覇空港から羽田空港到着が30分間以上も遅れ、ようやく箱根・芦ノ湖へ到着したのが19時35分。
これから皆さんと素晴らしい花火をみさせていただきます。
毎年恒例の若賢会(後援会の若松支部)主催の芦ノ湖花火大会にきております。
那覇空港から羽田空港到着が30分間以上も遅れ、ようやく箱根・芦ノ湖へ到着したのが19時35分。
これから皆さんと素晴らしい花火をみさせていただきます。
早朝から神奈川の塔、ひめゆりの塔をはじめ手を合わさせていただきました。
この歴史を次の世代につなげていかなければいけません。
お昼ごはんを我慢していたこともあり、牛肉そば(700円)を前田食堂さんで二杯いただきました。
沖縄にくると片道70キロ程走り、この食堂へきます。
コショウが効き、絶妙なもやしのシャキシャキ感もたまりません。
今回は超党派の皆さんと来ておりますが、明日献花や子ども食堂にお邪魔し午後の便で戻ります。
自宅のメダカの鉢から出ている水草の上に、最近小さなバッタが生活しているのを発見しました。
まわりに緑がないのでどこから来たのかわかりませんが、新しい仲間が増えました^ – ^
「ここで民進党がしっかりしなきゃいけないぞ」といった激励を多くの方々よりいただきました。
民進党チーム相模原として、心合わせをして頑張っていきます。
昨日、蓮舫代表が辞任することをニュースで知り、突然のことに大変驚いております。
今日は企業訪問やお祭りまわりなどで多くの方から、「大変だね。同情するよ」「チャンスなのに、何をしているの」といった声をいただきました。
僕は以前から、今誰が代表になっても厳しい時期なので、みんなで代表を支えるという文化が必要だと訴えてきましたし、これからの民進党はそうでなくてはいけないと思っています。
本日もうちの青年部の方より「民進党はどんなこともできる方が多いんだろうが、いろいろチャレンジしてもできない方がいることをもっと知るべきだよ。そうすればもっと良いかたちの政党になるんじゃないかな?」といったご意見をいただきました。なるほどと実感しました。
自分たちの目線だけでなく、国民の皆さんに寄り添う姿勢が大切だということだと思います。
また執行役員会では、9月上旬に党員・サポーターを加えた代表選挙を行うと決めたようです。正式には来週の両院議員総会で決まりますが、中央代表選挙管理委員としてまた全国を行脚することになりそうです。
ここでしっかりと民進党の考え方を知っていただくと共に、野党第一党としてどうあるべきなのかを全党あげて見直す機会としていきたいと思います。
9月には新民進党として、新しい代表を先頭にコミュニケーションを取るために民進党議員合宿が必要です。お互いがお互いを知るために。それを乗り越えてこそ政党としての程をなすと思います。
とても親切な対応で地元でも人気のある「あさのや」さんのお弁当をチョイスし、秘書時代からお世話になっている大谷幸子さん(91才)と久しぶりのランチ会。
秘書時代は大谷さんの手作り料理をご馳走になっていたのも20年前になるんだと、改めて実感しました。
お世話になった皆さんがいつまでもお元気でいてほしいです。
本日も夕方の活動を展開中。
蓮舫代表の辞任問題について、ご心配のお声をお聞きしました。
今後自民党に変わる選択肢になれるように、しっかり民進党を立て直さなければいけません。