月別アーカイブ一覧
地元のイチゴ農園 (2017年3月17日)
更新日時:
2017/03/17
カテゴリ:
活動報告
地元事務所から徒歩五分程のところにある「河本ファーム」さんの自慢イチゴをいただきました。
「紅ほっぺ」「やよいひめ」「おいCベリー」「桃薫」といった種類も豊富(200円〜500円)ですから、一度味わってください。ジャムやジュースにできる冷凍イチゴ(500円)もお薦めです。
現在は金曜日の午前中のみの営業となっておりますが、電話をすれば贈答用などとしても準備が可能なようです。
国会でも都市農業を応援しております。
こうした若手の皆さんが担い手となって頑張っていることは嬉しいですね。





本日も緑区内の幼稚園卒園式に出席させていただきました。 (2017年3月17日)
更新日時:
2017/03/17
カテゴリ:
活動報告
本日も緑区内の幼稚園卒園式に出席させていただきました。
園児たちの国歌斉唱をはじめ、とても元気でハキハキした姿勢には、元気をいただきました。
4月から小学生の皆さんを応援しております^ – ^

森友学園問題、南スーダンPKOの日報問題で今日も国会は波が高い状況です。 (2017年3月16日)
更新日時:
2017/03/16
カテゴリ:
活動報告
今日はファックスニュースを発行させていただきました。
今週末から、春の集いや岡田前代表との意見交換会などイベントが盛りだくさんです。ぜひ皆さんにお越しいただき、直接お声を聞けることを楽しみにしています。
今朝は小田急相模原駅頭からスタート。 (2017年3月16日)
更新日時:
2017/03/16
カテゴリ:
活動報告
今朝は小田急相模原駅頭からスタート。
花粉症には辛い1日となりそうです。
しっかり点眼などをしていってきます。

本日は神奈川県議会予算委員会を傍聴しております。 (2017年3月15日)
更新日時:
2017/03/15
カテゴリ:
活動報告
地元の中央区選出のてらさき雄介県議が質問に立っており、緑区選出の長友よしひろ県議、南区選出の京島けいこ県議(昨日予算委員会に登壇)も予算委員として活躍されております。
僕も県議時代に予算委員会に登壇したことがありますが、人生で一番自分なりにビシッと決まった質疑が県議会予算委員会だったと記憶したおります。いまでもあの予算委員会のようにビシッと質疑できないかなと考えることもあります。
僕のデビューした県議会にくると、気持ちがまた一新されます。

本日はインターンの皆さんと相模大野街頭活動からスタート。 (2017年3月15日)
更新日時:
2017/03/15
カテゴリ:
活動報告
本日はインターンの皆さんと相模大野街頭活動からスタート。
寒い中ですが、多くの皆さんから貴重なご意見をいただきました。
励みになります。

同期の絆 (2017年3月14日)
更新日時:
2017/03/14
カテゴリ:
活動報告
2009年衆議院議員当選同期である森山浩行先生の「21世紀政経フォーラムin東京」に参加しております。
彼は「水政策」をライフワークとしており、水政策の柱である「水循環基本法」の策定にも中心となりました。
本日は大阪の地より東京にて政経フォーラムを開催されます。
来るべき決戦は共に必勝を目指していきます。

【緊急開催!】 民進党前代表・衆議院議員 岡田克也先生と語る会のご案内 (2017年3月13日)
更新日時:
2017/03/13
カテゴリ:
活動報告
【緊急開催!】
民進党前代表・衆議院議員 岡田克也先生と語る会のご案内
この度、民進党神奈川県第14区総支部主催で語る会を開催致します。
ゲストは写真左側の民進党前代表 岡田克也先生です。
テレビや新聞ではなかなか伝わってこない、生の政治について直接意見交換を致しませんか。
日時:平成29年 3月20日(月祝) 1730~1830予定
場所:相模原市民会館(住所:相模原市中央区中央3-13-15 電話:0427524710)
皆様のふるってのご参加をお待ちしております。
Facebookのイベントページはこちらです。
https://www.facebook.com/events/260801344366954/
予算委員会分科会での質疑報告、第二分科会についてさせていただきます。 (2017年3月13日)
更新日時:
2017/03/13
カテゴリ:
活動報告
総務省所管事項への質疑を行うのが第二分科会です。
僕は今回、「ふるさと納税について」「森林環境税について」「自治体職員の災害派遣について」「上水道について」「たばこ税について」「選挙区割りの改訂について」「日本郵便にかかる業務委託手数料について」など幅広く質問をさせていただきました。
たとえば、皆さんにも身近な上水道。
いま、政府では上水道を民間委託しやすくする法改正が検討されています。
しかし、上水道は口にはいるものですし、家計が豊かかどうかにかかわらず必要なものです。
安心で安全な運営が求められることは言うまでもありません。
フランスのパリでは民営化で水道料金が3倍になり、150年ぶりに再公営化されたという話も聞いています。
政府には、民間委託するにしても安心安全な運営を損なわずに、住民が安心して利用できるよう求めました。
高市大臣からも、「将来にわたって安定的にサービスが提供されなきゃいけない」「事業の適正な実施を確保」との答弁がありましたので、注視していきたいと思います。

まぶちゃんの店 (2017年3月12日)
更新日時:
2017/03/12
カテゴリ:
活動報告
おでんと言えば大野台の屋台時代からお世話になっている「まぶちゃん(中央区千代田2ー3ー25。0428140218)」ですよ。
一品150円。明朗会計で味もグー^ – ^

« 前ページへ — 次ページへ »