2月7日は「北方領土の日」 (2017年2月7日)
更新日時:
2017/02/07
カテゴリ:
活動報告
本日は平成29年北方領土返還要求全国大会が国立劇場にて開催をされ、出席させていただきました。
長年に渡り国民運動を展開してきた北方領土返還に向けた活動を、これからも活発化させ、必ず四島返還と日露平和条約の締結を果たさなければいけません。
こうした国益の問題こそ、超党派で取り組んでいかねばいけません。

予算委員会対応の合間を縫って、役所からの説明を聞く本村です。 (2017年2月7日)
更新日時:
2017/02/07
カテゴリ:
活動報告
もとむら賢太郎国会事務所です。
予算委員会対応の合間を縫って、役所からの説明を聞く本村です。
今日は皆様の関心も多く寄せられる、厚木基地の騒音問題と岩国への空母艦載機移駐について。

これはちょっと違いますよね (2017年2月7日)
更新日時:
2017/02/07
カテゴリ:
活動報告
法務省は英語で「Ministry of Justice」と表記されます。正義、公正を所管する省庁たる法務省が、立法府の審議にあたってマスコミに対して配布した文書(写真)。それは、公正に反するものではないでしょうか。
共謀罪(テロ等準備罪)について、委員会質疑における法務大臣の答弁に問題が多く、理解されていないのは明らかです。それを法務省が認め、刑事局長がいないと答弁できないとしているのと同じです。さらには、さも質問する側に問題があるかのような文書を配布しているのです。
立法府の議論の仕方に注文を付け、それをマスコミに配布するというのはとても公正ではありません。山井国対委員長は「質問封じ」と厳しくコメントしています。法務省には撤回、謝罪を求めます。
これでは法案がでていない法案は審議してはいけないと、とられてもおかしくありません。
