相模原市 賀詞交換会 (2017年1月5日)
カテゴリ:活動報告
人口減少問題、日米地位協定改定、青学箱根駅伝三連覇などについてお話しをさせていただきました。
これからもチーム相模原で頑張っていきます。
人口減少問題、日米地位協定改定、青学箱根駅伝三連覇などについてお話しをさせていただきました。
これからもチーム相模原で頑張っていきます。
今夜は笠ひろふみ衆議院議員の呼びかけで、吉田大成先輩を囲む会を行いました。
これからチーム民進党として、神奈川から心合わせをし頑張っていきます。
本日も「キューブ もとむら賢太郎号」は市内を走っております。
見かけたら声を掛けてください。
大晦日に山中湖で釣ってきたワカサギを唐揚げにしていただきました。
これは美味しすぎ^ ^
いくらでも食べれてしまいます。
またドーム船での釣りに行きたくなりました。
そうけんの会 新年会
昨年のお正月からうちの自宅で行っております「そうけんの会(相模原の「相=そう」と賢太郎の「賢=けん」)新年会」を夕方から行なっております。
仲間たちと楽しく過ごしております。
テレビや新聞などでお馴染みで、毎年元旦にお参りに伺っています「照天神社(緑区大島
563ー2。0427511043)」に、本日ようやくお参りができました。
今年も前へ突き進んでいきます。
本日も青葉地区賀詞交換会からスタートし、市内3区を遊説中です。
青空のもと、新年会まわりなどをしながら頑張っていきます!
今夜は自宅に、県議時代からの親友や後援会の皆さんにお越しをいただき、新年会を行っております。
「もう大人気ないんだから」とまわりの皆さんに叱られながらも、ついついチカラが入ってしまいました。
第93回 箱根駅伝
相模原市内(淵野辺)にキャンパスを置き、母校である青学の応援に横浜まで来ております。
花の2区は、コース変更で最長区間に戻りましたし、各校のエースが集います。
最近特に感じるのは「タスキをつなげる」という意味は、それぞれの人生に感じます。僕らも次の世代にタスキをつなげなければいけません。
出場21チームすべてのタスキがつながりますように、熱い走りに期待します。
明けましておめでとうございます。
本年も様々なご意見をお聞かせいただき地に足をつけて、原点である「政(まつりごと)は民にあり」を実践していきたいと思います。
本日も5時から朝起き会〜ラジオ体操〜地域の要望対応から活動をスタートしました。これから神社の新年祭や市内全域を遊説活動でまわります。