税理士による本村賢太郎後援会 総会 (2016年4月18日)
カテゴリ:活動報告
本日TPP特別委員会の傍聴応援が終わり、地元にて藤井裕久先生をお招きし、税理士後援会の総会を行っていただきました。
多くの税理士さんにお集まりをいただき、雇用と社会保障問題、中小企業支援、マイナンバー、法人税減税に伴なう外形標準課税拡大、軽減税率導入など、幅広く意見交換をさせていただきました。
今後も中小企業や小規模事業者支援を積極的に行っている税理士の皆さんのご意見をよく聞いていきたいと思います。

本日TPP特別委員会の傍聴応援が終わり、地元にて藤井裕久先生をお招きし、税理士後援会の総会を行っていただきました。
多くの税理士さんにお集まりをいただき、雇用と社会保障問題、中小企業支援、マイナンバー、法人税減税に伴なう外形標準課税拡大、軽減税率導入など、幅広く意見交換をさせていただきました。
今後も中小企業や小規模事業者支援を積極的に行っている税理士の皆さんのご意見をよく聞いていきたいと思います。
昨日はお誕生日祝いのメッセージをたくさんいただき、ありがとうございました。
明日本会議登壇の予定で質疑準備があるため、時間をかけながら返信させていただきます。よろしくお願いします。
また報告が遅くなりましたが、家族とお祝いができました。
妻と娘の手作りケーキは今朝1日経ったので少しかたくなっていましたが、美味しくいただきました。
家族愛があるからさらに頑張っていきます!
皆さん、多くのメッセージをありがとうございます。本日46歳になりました。
家庭をもつ父親としての目線、そして政治家として国の未来を考えて、生きていきたいと思います。
まずは熊本地震の対応に全力を尽くしていきたいと思います。本日も地元と国会を往復しながら活動していきます。
最後に、命を授けてくれた両親にも感謝です。父も天国から喜んでくれていると思います。
本日は7時からの「さがみはら市民朝市」に娘とお邪魔しました。
相模原産の美味しい食材がしばらく自宅でも並びます。
今日は津久井在来大豆の商品がお薦めとのことです。
もとむら賢太郎ボーリング大会にて、熊本地震の募金箱を用意し、多くの皆さんから義援金をお預かりしました。
引き続きできる対応を相模原からまず行っていきます。
友人の渡邉賢治さんが主催されたハワイloveフェスティバルにて、熊本地震の災害義援金のお願いをしております。
ぜひ皆さんのお気持ちをお預かりさせてください。
本日は熊本地震についてご報告と、僕らができる対応についてお願いをさせていただきました。
一人の女性からは僕の手のひらに「小銭で申し訳ありませんが、このお金を募金したいからお願いします」とお預かりしました。
しっかりと被災をされた皆さんのもとにお届けしたいと思います。
元米海軍横須賀基地従業員の解雇無効判決に関わる早期解決を求める要望活動で防衛省に出かけてきました。
この判決は4月11日に横須賀地方裁判所にて出され、原告(横須賀基地従業員)の主張が全面的に認められ、国による解雇の無効及び未払賃金と解雇後の得られるべき賃金について支払いを命じたものです。
駐労議員連盟として本日は、髙木義明会長を先頭に、平成28年熊本地震の災害対応のお願いと、上記案件について二度と不幸な事案が起こらないよう要望に行ってきました。
昨晩からの九州・熊本地方の震災被害に対応するため、本日予定されていたTPP特別委員会は、民進党から政治休戦を申し入れ、委員会を延期し、本日は審議を行わないことにいたしました。
被害に遭われた皆様は、とても不安な気持ちで過ごされていることだと思います。心からお見舞い申し上げます。現在までに死者9名、けが人900人超、避難者数万人と聞いております。総理も委員会冒頭で発言されていましたが、住民の安全確保に全力を尽くし、被災者の支援に万全を期してまいります。
こと災害にあたっては、与野党はありません。東日本大震災にあたった経験や反省を活かし、政府とも協力しながら、被災者の支援に努めてまいります。
昨晩からの九州・熊本地方の震災被害に対応するため、本日予定されていたTPP特別委員会は、民進党から政治休戦を申し入れ、委員会を延期し、本日は審議を行わないことにいたしました。
被害に遭われた皆様は、とても不安な気持ちで過ごされていることだと思います。
心からお見舞い申し上げます。
現在までに死者9名、けが人900人超、避難者数万人と聞いております。
総理も委員会冒頭で発言されていましたが、住民の安全確保に全力を尽くし、被災者の支援に万全を期してまいります。
こと災害にあたっては、与野党はありません。東日本大震災にあたった経験や反省を活かし、政府とも協力しながら、被災者の支援に努めてまいります。