月別アーカイブ一覧
1人あたり1万5,000円の給付措置について (2016年7月29日)
更新日時:
2016/07/29
カテゴリ:
活動報告
今夏の3万円年金給付に続き、またか?
政府は、低所得者約2,200万人を対象に1人あたり1万5,000円を配ることを発表しました。
この給付措置は、2014年度に消費税を8%に引き上げたときから始まり、10%時に終了することになっていたものです。再延期されたことから、来年4月から19年10月までの約2年半分をまとめて配ることで消費を刺激したい考えのようですが、1次的なバラマキ的な要素が強い施策は投資と言えるのでしょうか。
総理は、「未来への投資」「投資なくして成長なし」と発言されているようですが、それならば制度的に確立をして将来に安心感を与えるものとする方が意味があるのではないでしょうか。給付つき税額控除を早期導入することがより良い対策であると思います。
ちなみに、給付は来夏ごろになる見通しで、事務費を含めた約3,700億円が補正予算に計上される見込みとのこと。秋の臨時国会に提出される予定ですから、しっかりと中身を議論していかねばなりません。
「ワインセラー ローゼンタール」さんにて、麻高同窓会 実行委員会打ち上げ (2016年7月29日)
更新日時:
2016/07/29
カテゴリ:
その他
今夜は都内で麻高の同級生が経営している「ワインセラー ローゼンタール」さんにて、麻高13期生同窓会実行委員会の打ち上げです。
卒業してから28年が経ち、初めての同級生は150名もの参加者が集い6月に行いました。
これをご縁に麻高の絆が深まりました。

橋本駅南口より活動をスタート。 (2016年7月29日)
更新日時:
2016/07/29
カテゴリ:
活動報告
リニアの中間駅ができる橋本地区の皆さんから、政府の経済対策でリニア(大阪まで)の前倒しがあるが可能なのか、といったご意見をいただきました。
来週から臨時国会もスタートしますので、国交省などよりヒアリングをしてきたいと思います。

「富士家」さん (2016年7月28日)
更新日時:
2016/07/28
カテゴリ:
活動報告
こんな暑い日は、かき氷があいますね。
ポスターを掲示いただいている「富士家(緑区大島1377。0427600989)」さんでいただきました。

新規ポスターへ張り替え中 (2016年7月28日)
更新日時:
2016/07/28
カテゴリ:
活動報告
参院選が終わり、新規ポスターに張り替え中です。
今日も暑いので、水分補給が欠かせませんね。

今日のランチは「かつれつ厨房Biton」にて (2016年7月28日)
更新日時:
2016/07/28
カテゴリ:
食べ歩記
今日のランチ
かつれつ厨房Biton(緑区向原)にて、ご自慢のロースかつをいただきました。
午後の活力になります。
今朝はJR矢部駅頭からスタートしました。 (2016年7月28日)
更新日時:
2016/07/28
カテゴリ:
活動報告
夏休みに入っているお子さんたちが、「本村さん、頑張ってください。うちの親が応援しています。」「ビラをください」と声をかけていただき、元気倍増です。
励みになります。

第1回ちょい呑みフェスティバル (2016年7月27日)
更新日時:
2016/07/27
カテゴリ:
活動報告
地元オダサガの第1回ちょい呑みフェスティバルが本日より2日間行われており、本村事務所も参加中です。
僕は明日参加予定です。

県立津久井やまゆり園における事件 (2016年7月27日)
更新日時:
2016/07/27
カテゴリ:
その他
昨日未明、大変いたましい事件がおきました。
県立津久井やまゆり園における事件においては、19名の方が死亡し、26名の方がけがをされ、平成以降最悪の事件となってしまいました。
犠牲となられた皆様には、心よりお悔みを申し上げます。
また、負傷された皆様が一日も早く心身ともに回復されることを願っております。
あまりに近くで起きた事件に、様々な不安を抱えていらっしゃる方も多いと思います。事件の経緯・背景をしっかりと検証し、再発防止に取り組まなければなりません。
加えて、間違っても模倣犯が出てこないように対策することが急がれます。
捜査自体は警察の仕事ですが、再発防止の観点から行うべき政治の役割を考え、取り組んでまいります。
相模原の新たな観光資源に (2016年7月27日)
更新日時:
2016/07/27
カテゴリ:
活動報告
皆様のおかげで移転阻止ができたJAXA相模原キャンパス。多くの方が移転阻止のために動いているのをみて、改めて相模原の誇りであると認識しました。
その相模原キャンパスに、新たな展示施設ができることになりました。宇宙科学探査交流棟(仮称)といって、平成30年1月に完成予定です。展示スペース、交流スペース、屋外お弁当スペース、駐車スペースなどが整備される予定です。また、既にある実物大のロケット屋外展示は今後も見学可能だとのことです。
相模原の今後の活力にもなっていただきたいですし、より宇宙を身近に学べる施設になることだと思うと今から楽しみです。
現在、街頭活動などで、そのお知らせを含めたチラシを配布中です。ぜひお手に取ってください。

« 前ページへ — 次ページへ »