娘の初チャレンジーご飯炊き (2016年11月21日)
カテゴリ:その他
「おーさん、昨日つくちゃんが初めてご飯を炊いたんだよ。でも少しやわらかいんだ。」と言われお釜のなかをみると、確かに少しやわらかそうでしたが、卵かけ御飯で早速いただきました。
娘の料理は何を食べても美味しいですね。
「おーさん、昨日つくちゃんが初めてご飯を炊いたんだよ。でも少しやわらかいんだ。」と言われお釜のなかをみると、確かに少しやわらかそうでしたが、卵かけ御飯で早速いただきました。
娘の料理は何を食べても美味しいですね。
今週も本村賢太郎事務所スタッフミーティングよりスタートしました。
いよいよ今週末には「第12回 賢ちゃんまつり」も予定しておりますので、スタッフ一同心合わせをしながら皆さんに喜んでいただけるお祭りにしていきたいと思います。ぜひ皆さん、お越しください。
やはりテレビで流れている「年前カット法案」や「PKO南スーダン駆けつけ警護問題」についてご意見をいただいております。
また世論調査がよくかかってくるわといったお声もいただきます。
浪人時代からシェフご夫妻にご支援いただいている「トラットリア メルカート」さんで、自撮りにチャレンジ。
ランチは1,380円で前菜〜メイン料理〜デザート〜飲み物までついております。
市内各会場をまわりご挨拶まわりです。
子供たちの元気をおすそ分けしていただきました。また市政功労者の皆さんのご活躍にも感謝です。
早いものでイルミネーションの季節になりましたね。今年も素敵なイルミネーションと花火を見せていただきました。
また相模川ふれあい科学館の指定管理者である江ノ島水族館さんのご配慮で、イルミネーション点灯式後に水族館を無料開放していたのでお邪魔しました。
地元の皆さんにお会いしますと、元気倍増です。
衆議院国土交通委員会での質疑〜文部科学委員会での採決〜本会議が終わり地元に戻り、設計協同組合の懇親会に参加させていただきました。
組合の皆さんには市内公共物の耐震診断、沿道の建物の耐震工事、未来へのまちづくりの創造など、様々な場でご活躍いただいております。