津久井産在来大豆 みそ (2016年12月5日)
カテゴリ:活動報告
津久井産在来大豆 みそ
昨日やんべぇまつりにて、津久井産在来大豆みそをラップにくるみお湯を注ぐだけで、
美味しいお味噌が一杯分出来上がります!
これは便利です。
2つで百円とお得です。
今朝の朝ごはんはこのみそ汁を早速いただきました。
津久井産在来大豆 みそ
昨日やんべぇまつりにて、津久井産在来大豆みそをラップにくるみお湯を注ぐだけで、
美味しいお味噌が一杯分出来上がります!
これは便利です。
2つで百円とお得です。
今朝の朝ごはんはこのみそ汁を早速いただきました。
今日のワンショット
やんべぇまつりにて、JCの後輩の皆さんにメガネをかけてくださいと言われ・・・。
なかなか良い感じかもしれませんね(笑)
今日も市内各地でマイクを握り、国政報告会中です。
臨時国会もあと10日間。
年金カット法案、駆けつけ警護、カジノ法案など、まだまだ審議注目案件がたくさんあります。
頑張っていきます!
本日はSunday活動日
今朝も柔道大会〜公民館まつり〜もちつき〜クリスマスパーティー〜健康測定など、地域まわりを展開中です。
本日も夜の忘年会まわりまで地元をしっかり歩いていきます。
どうぞ声をかけてください。
今年もあと一カ月。週末は地元活動で走っております。
また夕方から忘年会ラッシュでもあります。
この週末の話題は、カジノ法案の強行採決話しでもちきりです。
やはり国民世論のご意見を聞かねばいけない問題です。
今夜は淵野辺イルミネーションバザール
淵野辺の台所を支えるにこにこ星の皆さんと美味しさを味わっております。
第8回 麻高卒業生!親睦ゴルフ大会
恒例の麻高ゴルフ大会に参加しております。
ハッスルしてきます。
衆議院国土交通委員会・厚生労働委員会に出席した後地元に戻り、国政報告を行っております。
TPPや年金カット法の強行採決に続き、本日はカジノ法案までもが強行採決。
この問題をしっかりお伝えさせていただき、皆さんのご意見を伺ってきました。
午後からは衆議院厚生労働委員会に出席しております。今
午前中には、与党議員からも「過労死については、党派を
11月は過労死等防止月間でした。働き方を見直し、過重
今日は衆議院国土交通委員会が開かれ、僕も質疑登壇いたしました。
今日は10分という短時間でしたので、無電柱化の推進とライドシェアについて伺いました。
無電柱化については、議員立法で推進法が提出され、本日の委員会で可決されました。
災害防止、安全・円滑な交通の確保、良好な景観の形成などのために無電柱化を推進するものです。
2013年度末で、道路の無電柱化率は全国平均1%。東京23区で7%です。
比較して、ロンドン、パリ、香港では100%。台北で95%、シンガポール93%、ソウル46%、ジャカルタ35%。
日本では工法の違いなどがあって遅れています。
東日本大震災のときには、電力・通信それぞれ約28,000基が
倒壊して道路の妨げとなったこともあり、積極的に進めていきたいところです。
他方、夜間工事が多いことから作業員の安全確保の問題があったり、技術者が不足しているという課題があります。
国としても必要な措置を講じるべきだと考えますので、大臣の見解を伺いました。
大臣からは、しっかり措置するよう答弁がありましたので、業界の皆さんとも連携して進めていただきたいと思います。