明日からの遊説準備完了です。 (2016年12月31日)
カテゴリ:活動報告
明日からの遊説準備完了です。
板金工場から戻ってきました遊説車の点検を終え、明日から恒例のお正月遊説です。
藤井裕久先生の時代から20年間続けてきた活動を引き継いでおります。
どうぞ良い年をお迎えください。
明日からの遊説準備完了です。
板金工場から戻ってきました遊説車の点検を終え、明日から恒例のお正月遊説です。
藤井裕久先生の時代から20年間続けてきた活動を引き継いでおります。
どうぞ良い年をお迎えください。
今夜はお隣の座間市在住の井上尚弥選手の応援に
、地元の皆さんと来ております!
お父さんの情熱(僕はコーナーに戻った後のお父さんの真剣な顔が素敵だと思います)や、家族愛を感じる井上家。
来年も羽ばたいて欲しいです。
今日もスタッフとボランティアの皆さんで、最新の民進プレス号をポスティング作戦中です。
本日事務所に新しい豆ビラが納品されました。
地域を歩いていると「もとむら賢太郎って?どんな人?」とよく聞かれます。
名刺サイズの豆ビラの中には、もとむら賢太郎を知っていただく情報が詰め込まれております。
ぜひご覧ください。
(左側は二つ折りにした表面。右側は見開きにしたものです。)
本村賢太郎事務所があります相模原綜合卸売市場は、本日も大盛況です。
お正月のご準備はできていますか?
「オッと驚く商品」に出会えるかもしれません。
また朝ご飯やランチもあり、市場にしかない味わいをご堪能ください。
本村賢太郎事務所は年末年始も活動中です。お越しの際にはお立ち寄りください。
毎年恒例の株式会社正建さんの納会に参加しております。
義見亮太社長は、相模原青年会議所の次年度理事長であり、政治の師である藤井裕久先生が媒酌人をされました。またお父様の時代からうちの母の居酒屋に来られたご縁もあり、ご家族には公私ともにお世話になっております。
来年は彼の個性をいかし、ハツラツと頑張って、時代を動かしてほしいと思います。
今夜は忘年会まわりが続きますが、正建屋台で盛り上がっております。
本日のランチ
朝から事務所の大掃除をしていたところお客様が来られ、「とんかつ 松村」さんでガッツリとロースかつ定食をいただきました。
また新発見は、かつてまかないメニューだったビーフシチューもいただきましたが、これもお薦めの一品です。
本日のランチ
お袋の味、そしてダイナミックなボリュームで長年愛されている「辺家(中央区千代田6ー11ー11。0427183065)」さんで、お刺身定食をガッツリといただきました。
コーヒーやデザートもついており、お腹いっぱいです。
定食は800円からあり、品数も豊富です。
タクシードライバーさんやご近所の皆さんも集まり、お店の雰囲気もあったかいです。
【もとむら賢太郎後援会事務所】
〒252-0332
相模原市南区西大沼2-52-13
大沼センタービル