もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

月別アーカイブ一覧

第65回 相模原市戦没者合同慰霊祭 (2016年10月5日)

更新日時: 2016/10/05
カテゴリ:活動報告
Share Button

本日は合同慰霊祭からスタートし、平和への誓いをさせていただきました。

14517502_1761999514063338_7129242194689044135_n 14563528_1760794690850487_4925023031233836097_n

本日のランチ「青森軒」さんの唐揚げ定食 (2016年10月5日)

更新日時: 2016/10/05
カテゴリ:食べ歩記
Share Button

ワンコインランチ

ポスターをご掲示いただいている「青森軒(緑区下九沢2129ー6。0427734525)」さんで、唐揚げ定食(税込500円)をガッツリといただきました。

温かい味噌汁も付いてこのお値段。
嬉しいですね。

腹ごしらえができたので、これから国会に向かいます。

14563354_1762005070729449_8380065140346800597_n 14563528_1760794690850487_4925023031233836097_n 14591715_1762005077396115_6561541659973714317_n 14606329_1762005094062780_8511974120498022231_n

今日は一日国会です。 (2016年10月4日)

更新日時: 2016/10/04
カテゴリ:委員会
Share Button

NHKで中継されていない時間も、予算委員会の締めくくり総括質疑や他の委員会が行われています。また、19時からは本会議が予定されています。

後藤祐一議員の質疑は、皆さんご覧になりましたでしょうか。南スーダンの状況を含め、安全保障に関する質問を鋭くしていました。また、解散権に関する質疑はニュースでも報じられています。
先の通常国会で、一票の較差を是正するための公選法改正がなされました。僕も特別委員会の委員として質疑を行いましたし、立法府の一員として「違憲状態」を放置しておくべきではないと思っております。
今、成立した改正法に基づいて区画審で来年5月頃までに選挙区割りを見直しているところです。その作業が終わり、関連法整備、周知を行ってからでなければ、解散総選挙を行うとまた違憲状態となります。菅官房長官は「区割りについては総理の解散権を縛ることはない」と発言しておりますので、総理の解散権に関する見解を確認しました。
総理からは、こうした状況のもとで解散することは否定されるものではないという従来からの政府答弁を確認したうえで、「解散は考えていない」と答弁しました。

憲法遵守義務を負う立法府の一員としては、違憲状態をわかっていながら、さらには来年後半以降なら違憲状態を解消できるとわかっていながら解散することには抵抗を覚えなくもありませんが、衆議院議員は常在戦場です。選択していただける存在になれるよう、日々努めてまいります。

14563528_1760794690850487_4925023031233836097_n

毎年恒例のチャリティーカレーの日(11月9日、11時〜18時)がやってきます! (2016年10月4日)

更新日時: 2016/10/04
カテゴリ:食べ歩記
Share Button

レストラン 「ア・ドマニー」さんから嬉しいお知らせです。
ワンコイン100円でカレーライスが食べられます。ぜひ皆さん、お集まりください。
限定1500食です。

なお、写真は今朝国会内で食べた朝カレーです。

14563528_1760794690850487_4925023031233836097_n

本日も予算委員会がNHKで中継されます。 (2016年10月4日)

更新日時: 2016/10/04
カテゴリ:委員会
Share Button

今日も衆議院では予算委員会が開かれます。9時~14時まで、「安倍内閣の基本姿勢」に関する集中審議が行われ、NHKで中継されますので、ぜひご覧ください。
民進党は9時30分から12時まで、下記のメンバーが質疑登壇します。10時~10時30分は、後藤祐一衆議院議員が質疑にたち、僕がパネルを持つという相模原コンビで登場させていただきます。

そのあとは、締めくくり総括質疑が行われ、夜には補正予算を採決する衆議院本会議が開かれる予定です。十分な議論が行われないまま採決することのないよう、国対副委員長として、議院運営委員として夕方まで一日中国会で活動させていただきます。

【本日の集中審議質疑予定】
階  猛  衆議院議員 09:30-10:00メド
後藤祐一 衆議院議員 10:00-10:30メド
初鹿明博 衆議院議員 10:30-11:00メド
福島伸享 衆議院議員 11:00-11:30メド
井坂信彦 衆議院議員 11:30-12:00メド

14563528_1760794690850487_4925023031233836097_n

 

年金支給が下がる新ルール? (2016年10月3日)

更新日時: 2016/10/03
カテゴリ:委員会
Share Button

先週金曜日に続き、今日も朝から衆議院予算委員会が開催されています。NHKで中継されていますので、ご覧になった方もいらっしゃると思います。僕も傍聴応援を玉木雄一郎議員の質疑時間にボードを持つため、陪席させていただきました。

玉木議員の質疑は、皆さんにとっても関係の深い年金に関するものです。皆さんの記憶に新しいと思いますが、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の出した損失は昨年度から10兆円以上になります。

しかし、昨年度の独立行政法人役職員で一番報酬が高かったのは、そのGPIFの理事長で3,130万円だということが先日明らかになりました。

とても納得ができないと思いますが、塩崎大臣や安倍総理からは妥当だという答弁でした。玉木議員から「感覚がずれている」という指摘がありましたが、その通りだと思います。

また、安倍内閣は物価があがっても年金を減らす新ルールを可能にする法案を用意しています。アベノミクスの結果として、現在まさに起きているのが物価向上・賃金減少で、このルールが成立してしまうと今もらっている人も現役世代も年金を減らされる可能性があります。
政府は国民にきちんと説明すべきですし、玉木議員から提案のあったように消費再増税時に予定していたような低所得者向け年金加算を行うことも検討すべきだと思います。

総理も大臣も今日は十分な答弁をいただいていないように思います。これだけ国民生活に密接する話ですから、じっくりと分かりやすいように説明をしていただかねばなりません。今国会は「年金国会」でもあります。皆さんの生活、年金を守ってまいります。

14563528_1760794690850487_4925023031233836097_n

『最新!全20政令指定都市「幸福度」ランキング』 (2016年10月3日)

更新日時: 2016/10/03
カテゴリ:その他
Share Button

東洋経済オンラインに『最新!全20政令指定都市「幸福度」ランキング』が掲載されています。47指標を選定し、基本指標と健康、文化、仕事、生活、教育の5分野・10領域に分類したうえでランキングをしたものです。

これによると、1位はさいたま市。雇用や経済面が安定しているのが総合1位に結び付いたそうです。2位は浜松で、ものづくり産業の集積などで雇用が安定し、健康づくりや社会参画に対する住民意識が高いそうです。3位の千葉市は基本指標と5分野のすべて10位以内に位置する唯一の市となっています。

では、相模原市はというと、総合ランキングでは全20市中15位。基本指標は6位、健康分野は4位、生活分野は5位と上位なのですが、文化分野・教育分野で19位とワースト2位。仕事分野で17位となっています。
1期目は文部科学委員会に長く在籍していましたので。文化・教育分野でランキングが低いのは少々残念です。

このランキングが全てではありませんが、相模原にお住まいの皆様の「幸福度」が少しでもあがるように力を尽くしていきます!

なかま会バス旅行 (2016年10月3日)

更新日時: 2016/10/03
カテゴリ:活動報告
Share Button

本日は後援会の皆さんが企画されたぶどう狩り日帰り研修旅行がございましたが、9時〜衆議院予算委員会、9時30分〜民進党国対役員会などがあるためバスに乗り込み国政報告を行い、相模原愛川インター手前で下車をして見送りました。

楽しみにしていたぶどう狩り日帰り研修旅行に参加したかったです。

これから相模線下溝駅〜小田急線海老名駅〜千代田線代々木上原駅を乗り継いで国会に向かいます。

14563528_1760794690850487_4925023031233836097_n

おださがロードフェスタ 2日目 (2016年10月2日)

更新日時: 2016/10/02
カテゴリ:活動報告
Share Button

本日も実行委員として、おださがロードフェスタに参加しております。

鈴木博雄実行委員長とは、来年に向けての打ち合わせをお祭りをみながら行っております。

本日も多くの皆さんにご来場をいただき、嬉しいです。

14462726_1760968814166408_3331556016653378129_n 14462951_1760968804166409_6559334690448805621_n 14563528_1760794690850487_4925023031233836097_n  14517409_1760968877499735_3573333986713054685_n 14519858_1760968850833071_4500312453688806963_n

第20回 さがみはら国際交流フェスティバル (2016年10月2日)

更新日時: 2016/10/02
カテゴリ:活動報告
Share Button

今日も大野北公民館にて多くの世界の文化を感じる1日となりました。

世界はひとつ。

特に、各国の教育支援は今後もライフワークにしていきたいと思います。

14449807_1760869290843027_3607969244187644090_n 14502911_1760869280843028_3978205694181649868_n 14563528_1760794690850487_4925023031233836097_n 14441083_1760869300843026_5661637139817799562_n

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより