月別アーカイブ一覧
臨時国会に向け、予算や法案のヒアリングを行いました。 (2016年8月30日)
更新日時:
2016/08/30
カテゴリ:
活動報告
来るべき臨時国会に向けて、民進党国対では予算や法案のヒアリングが行われています。
今日は、安保法制後の体制整備や駆けつけ警護など安全保障関連のヒアリングや、年金制度改革法案・労働基準法改正案・働き方改革などについてヒアリングを行いました。
年金制度改革については、関心のある方も多いと思います。
今回の改革では、短時間労働者への被用者保険の適用拡大促進や年金額の改定ルールの見直しなどが盛り込まれています。
改定ルールの見直しは、年金制度の持続可能性を高め、将来世代の給付水準を高めるためという名目で行われますが、現在年金をもらっている皆さんからすれば支給額が減額される可能性が高く、賃金が下がって物価が上がっているときには年金額は変わらないので可処分額が減るという可能性があります。
年金制度がきちんと確立されていないと、現役世代が安心して働き、年金を収める気になっていただけないと思いますので、臨時国会で丁寧な議論をしていきたいと思います。

民進党代表選挙管理委員会開催 (2016年8月30日)
更新日時:
2016/08/30
カテゴリ:
委員会
民進党代表選挙管理委員会が民進党本部で開催されており、いよいよ9月2日からスタートする代表選挙の最終会議が行われております。
また今回の代表選挙も選挙管理委員として、中立な立場で臨むことになりました。
候補者の皆さんと党員・サポーターの皆さんが活発な議論を全国で行えるようにしっかりとした環境を築いていきます。

今日8/30(火)から9/5(月)の1週間は防災週間です。 (2016年8月30日)
更新日時:
2016/08/30
カテゴリ:
活動報告
日本は災害が発生しやすい国土となっており、昨年度は口永良部島噴火、関東・東北豪雨等により全国各地で様々な被害が発生しています。
今年も台風が3つも続き、今日も北日本の皆さんが心配されます。
少しでも災害からの被害を軽減するためには、過去の教訓を活かし、普段から備えておくことが欠かせません。
東日本大震災の際には、防災教育に熱心に取り組んでいた釜石市においては生存率99.8%。「釜石の奇跡」といわれました。日頃からの防災教育や防災訓練の重要さを痛感します。
衆議院でも9月7日には衆議院でも総合防災訓練が開催されます。皆様も、地域の防災訓練にぜひ参加されてください。
ちなみに画像は去年の防災ポスターコンクールで大臣賞を受賞した作品です。
