月別アーカイブ一覧
国会内で年金損失「5兆円」追及チームが開催 (2016年7月29日)
更新日時:
2016/07/29
カテゴリ:
活動報告
本日、年金損失「5兆円」追及チームが国会内で開催されました。
5.3兆円。それがGPIFが正式に発表した昨年度の運用損です。例年でしたら、7月のはじめには発表されている運用実績が今日まで発表されなかったことは、参議院選挙への影響を考えてのことだったのではないかと疑われてもしかたありません。
この原資は皆さんの年金です。だからこそ安全第一、リスクを減らして運用してきたのですが、2014年に安倍政権は株式の運用比率をあげてしまいました。その結果、皆さんの年金が5兆円も失われてしまったのです。
ところで、同じく本日、国家公務員共済組合連合会が運用する年金積立金の運用状況が発表されました。なんと、プラス248億円。国民の年金を減らした一方で、国家公務員の年金は増えている。とても納得できません。
どうしてこの違いが生まれたのか。国内債券の比率が圧倒的に違うのです。国家公務員共済組合は62.72%、GPIFは37.55%です。説明を求めましたが納得はまだできていません。
また、GPIFは投資株式にESGという概念を持ち出してきました。E(環境)、S(社会)、G(企業統治)といった指標で投資先を決めるというような話です。耳障りはよいですが、GPIFの投資するお金はは安全第一で運用されるべきで、政策誘導の投資に使われるべきではありません。
引き続き、納得のいく説明を求めてまいります。

JAXA相模原キャンパスの特別公開、本日より2日間 (2016年7月29日)
更新日時:
2016/07/29
カテゴリ:
活動報告
JAXA相模原キャンパスの特別公開が本日より2日間スタートしました(入場無料)。
先日も新しい観光資源として、平成30年1月に展示室がオープンする予定であることを、写真(5枚目)のように投稿させていただきましたが、ぜひご家族やお仲間とお越しください。
夏休みを迎えたお子さんたちも喜ぶ企画がたくさんあります。
1人あたり1万5,000円の給付措置について (2016年7月29日)
更新日時:
2016/07/29
カテゴリ:
活動報告
今夏の3万円年金給付に続き、またか?
政府は、低所得者約2,200万人を対象に1人あたり1万5,000円を配ることを発表しました。
この給付措置は、2014年度に消費税を8%に引き上げたときから始まり、10%時に終了することになっていたものです。再延期されたことから、来年4月から19年10月までの約2年半分をまとめて配ることで消費を刺激したい考えのようですが、1次的なバラマキ的な要素が強い施策は投資と言えるのでしょうか。
総理は、「未来への投資」「投資なくして成長なし」と発言されているようですが、それならば制度的に確立をして将来に安心感を与えるものとする方が意味があるのではないでしょうか。給付つき税額控除を早期導入することがより良い対策であると思います。
ちなみに、給付は来夏ごろになる見通しで、事務費を含めた約3,700億円が補正予算に計上される見込みとのこと。秋の臨時国会に提出される予定ですから、しっかりと中身を議論していかねばなりません。
「ワインセラー ローゼンタール」さんにて、麻高同窓会 実行委員会打ち上げ (2016年7月29日)
更新日時:
2016/07/29
カテゴリ:
その他
今夜は都内で麻高の同級生が経営している「ワインセラー ローゼンタール」さんにて、麻高13期生同窓会実行委員会の打ち上げです。
卒業してから28年が経ち、初めての同級生は150名もの参加者が集い6月に行いました。
これをご縁に麻高の絆が深まりました。

橋本駅南口より活動をスタート。 (2016年7月29日)
更新日時:
2016/07/29
カテゴリ:
活動報告
リニアの中間駅ができる橋本地区の皆さんから、政府の経済対策でリニア(大阪まで)の前倒しがあるが可能なのか、といったご意見をいただきました。
来週から臨時国会もスタートしますので、国交省などよりヒアリングをしてきたいと思います。
