もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

月別アーカイブ一覧

タカタ製エアバックのリコール問題について (2016年6月13日)

更新日時: 2016/06/13
カテゴリ:委員会
Share Button

国土交通委員会の質疑報告、第7弾です。

僕が追い続けているテーマのひとつ、タカタ製エアバックのリコール問題について質疑いたしました。

タカタ製エアバックに起因するとみられる死傷事故が国内外で報告されているわけですが、米国では規制当局とタカタ社の間で経年劣化と根本原因が位置付けられました。
新たな予防的リコールも含めて、大変なリコール台数となっています。

他方で、タカタはあくまで部品メーカーです。作った部品がどのように使われるのか、そこは自動車メーカーの責任になり、そこに付加価値がついていきます。実際、車を買うときにタカタのエアバックを搭載しているから買おうという消費者はいないと思います。

自動車が市場にでるまでには、様々な検査が行われますが、経年劣化を予見できなかったことは反省しなければならず、誰に責任があるのかを確認しました。

国土交通省は、「原因究明はタカタ及び自動車メーカーが主体となって行うべき問題」との答弁でした。
この問題は、タカタのみならず、自動車部品に関わる数多くのメーカーが成り行きを心配しているとの声も聞こえてきています。ものづくりに携わる皆さんが委縮せずに働いていけるよう、引き続き取り組んでまいりたいと思います。

13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13412966_1717044858558804_2738427117800672468_n

神奈川県議会議員 京島けいこ 新緑の集い (2016年6月12日)

更新日時: 2016/06/12
カテゴリ:お知らせ
Share Button

本日は昨年初当選された京島けいこ県議の新緑の集いが行われ、藤井裕久先生をはじめ300名を超える後援会の皆さんにお集まりいただきました。

日頃からとても素晴らしい活躍をされており、集まった皆さんからも大きな期待をされております。

シングルマザーとして子育ても終わり、その経験をいかしい、さらに彼女の本領が益々発揮されることと思います。

がんばれ!

13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13419264_1716784438584846_826896404078651558_n 13432322_1716784461918177_2202909117329940637_n

もとむら賢太郎 青壮年部バーベキュー大会 (2016年6月12日)

更新日時: 2016/06/12
カテゴリ:活動報告
Share Button

本日は上大島キャンプ場にて、青壮年部バーベキュー大会を行っております。

ご家族やお仲間でご参加をいただき、ありがとうございます。

仲間の輪が広がりますように。

13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13427857_1716748108588479_5148154746521541803_n 13428516_1716748035255153_6461721933671449930_n 13435383_1716748028588487_1542281557456222401_n 13450715_1716748075255149_4151029567933056921_n

ポロシャツ姿で (2016年6月12日)

更新日時: 2016/06/12
カテゴリ:活動報告
Share Button

今朝も3会場でペタンク大会や野球大会からスタート。

ラジオ体操も3会場で行い、準備万端です。

13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13346643_1716710541925569_4303567340376217901_n 13435585_1716710511925572_4194474191049058033_n 13445340_1716710501925573_2586721389571332421_n

麻高13期生 同窓会 (2016年6月11日)

更新日時: 2016/06/11
カテゴリ:その他
Share Button

今夜は28年ぶりに再会した麻高同窓会で盛り上がっております。

麻高 万歳!

13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13413010_1716450908618199_5946798482468444899_n 13435569_1716450911951532_3668800264285303854_n 13445724_1716450938618196_1576430093059479479_n

明日は県立麻溝台高等学校 第13期同窓会 (2016年6月11日)

更新日時: 2016/06/11
カテゴリ:お知らせ
Share Button

この半年間に渡り実行委員長の佐藤努さん、事務局長の田尻賢さんらの強いリーダーシップにより、明日麻高同窓会が卒業後初めて全学年で開催されます。

今日は嬉しくて麻高の正門前にいき写真撮影をしてきました。

13期生の皆さん、先生方もお見えですので是非ご参加ください。

一次会
6月11日17時〜(受付は16時〜)
ベストウェスタンレンブラントホテル(旧 ホテル ザ・エルシィ町田)にて
会費は男女共に8,000円

二次会も近くで予定しています。

13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13428560_1716032875326669_3368050903209377672_n

今日のランチ 「おそば 増田屋」 (2016年6月11日)

更新日時: 2016/06/11
カテゴリ:食べ歩記
Share Button

今日のランチ

「おそば 増田屋(中央区青葉一丁目)」さんでお蕎麦をいただきました。

ここの麺はコシがしっかりしており、ツルッといけます。

お薦めはミニネギトロ丼セット(900円)です。

13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13394123_1716379278625362_8889299478762130621_n 13419107_1716379265292030_9199576351280816424_n 13427795_1716379251958698_6995491615521234194_n 13445590_1716379288625361_6780646571472571033_n

宮ヶ瀬ダムの釣り (2016年6月11日)

更新日時: 2016/06/11
カテゴリ:委員会
Share Button

国土交通委員会の質疑報告、第6弾は宮ケ瀬ダムの観光利用についてです。

先日は観光ルートとして、丹沢大山や宮ケ瀬ダムの活用を提案させていただきました。宮ケ瀬ダムは現在、観光放水やカヌーなどを行っています。
実は、この宮ケ瀬ダムで釣りができないのかというご意見をいただくことがあります。僕も釣り好きのひとりとしてぜひ知りたいことだったので、質問させていただきました。

国土交通省に確認したところ、「神奈川県および地元自治体と基本協定を結んでいる。現状では係留節美は遊覧船、カヌー、漕艇のみに限定されていることから、ローボートの使用ができない」「また、宮ケ瀬湖は一部を除き湖岸が大変急峻で、危険なために、ダム管理者が許可した場合を除き立ち入りを禁止しております」ということで、実質難しい状況との答弁でした。
ただ、釣り自体が禁止されてはいないとのことで、「宮ケ瀬湖の適正な湖面利用を図ることは、国交省としても地域と共有の課題と課題と考えておりますので、魚釣りを含め、利用者のニーズを十分に伺いながら、必要な調整に努めてまいりたい」との答弁もいただきました。

期待する声も多く聞こえておりますので、関係する皆様のお声を伺いながら、実現に向かって取り組んでまいりたいと思います。

13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13428438_1716361998627090_5621088470949569352_n

相模大野駅頭からスタート (2016年6月11日)

更新日時: 2016/06/11
カテゴリ:活動報告
Share Button

本日も相模大野駅頭からスタートし、南区でポスター張り替えを行っております。

とても暑くなりそうですので、皆さんはも水分補給をし活動してください。

13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13445629_1716355721961051_6624261245684377457_n

「おーさん、とまとができました」 (2016年6月11日)

更新日時: 2016/06/11
カテゴリ:その他
Share Button

今朝の朝食に娘がミニトマトをプレゼントしてくれました。

昨日ようやく色付いたトマトが2つあり、そのうちの1つをとっておいてくれたそうです。こうした観察は環境教育にも良いと思います。

このトマトを食べて、今日も元気溌剌です。

13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13434958_1716310515298905_627425436442031748_n

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより