民進党副代表 小野次郎参議院議員 相模原にきたる! (2016年6月15日)
カテゴリ:活動報告
本日午後は小野次郎参議院議員が相模原入りし、街頭活動と集会を中心に地域の皆さんにご挨拶をさせていただいております。
短大生からは「民進党は保育士の雇用・処遇改善などに力をいれていると聞いたので、応援します」と言われ、小野参議院議員もニコリ。
本日午後は小野次郎参議院議員が相模原入りし、街頭活動と集会を中心に地域の皆さんにご挨拶をさせていただいております。
短大生からは「民進党は保育士の雇用・処遇改善などに力をいれていると聞いたので、応援します」と言われ、小野参議院議員もニコリ。
地元の加山としお市長に、通常国会の報告とこれからの相模原市について意見交換を90分間行ってきました。
特に子供たちの格差の問題には熱くご意見をいただきました。
相模原産 野菜を食べるならばここです!
本日のランチは、「サラダ畑 ポパイ(中央区千代田一丁目)」さんで、相模原(上溝)産野菜が720円で食べ放題。
その他にも、田名の小川たまごさんのとりたて生卵や煮物も食べ放題、さらに飲み物も飲み放題です。
国土交通委員会の質疑報告、第8弾は高速道路の渋滞です。
今年の4月28日に、高速道路の渋滞ワーストランキングが発表されました。
残念なことに1位と3位はまた横浜町田の上りと下りでした。2位は去年の秦野中井-厚木から代わって、東名川崎~東京となっており、いずれも神奈川、東京間です。この原因について、大臣の考えを問いました。
大臣からは、大和トンネル手前で上り坂となっていて、速度低下を引き起こすことが理由として挙げられました。この対策について、国、県、警察、高速道路会社等で構成する東名軸渋滞ボトルネック検討ワーキングチームで対策を検討しており、大和トンネルの上下線9キロの拡幅を行い、付加車線を設置すると結論がでたところとのことです、
僕からは、目標年次をしっかり示して進めるように提案しました。省庁の説明を聞いていると、目標をしっかり立てていないことが多いのですが、改めるべきだと思います。
また、大和トンネルについては、昭和39年に起きたジェット機墜落事故を踏まえてできたものだという記録が残っています。来年には空母艦載機が移駐する計画であることを考えると、渋滞の原因である大和トンネルそのものを撤去してはどうかと提案させていただきました。
国交省からは、「安全対策の必要性もある」「地域、防衛省等々の関係機関のご意見を踏まえながら慎重に検討を行っていく」との答弁でした。
交通渋滞は事故を招くことも実証されていますし、ぜひ大胆な発想も含めて改善をしていただきたいと思います。
本日は南区相模大野にあります「石臼挽き手打ち蕎麦 さん晴」さんで、国政報告を兼ねたランチミーティングを行いました。
何と言っても手打ち蕎麦は、コシがあり美味しいです。
今朝はJR淵野辺駅頭からスタートし、研修会の見送りもさせていただきました。
本日は11時〜12時40分まで、民進党の岡田克也代表が真山勇一参議院議員(元日テレニュースキャスター)の応援で相模大野駅頭にやってきます。ぜひ皆さん、お越しください。
毎週3日間やっている民進党14区総支部主催の街頭活動をJR相模原駅で開催中です。
マイクはリレー式に変わり、その他の皆さんは民進プレス号を配るという形で行っております。
うちの事務所があります相模原綜合卸売市場内にあるまぐろ専門店「(有)吉村商店」さんが直営している「えちぜん」さんで、鉄火丼(580円)をいただきました。
さすが専門店直営だけあり、まぐろの厚みを含んだボリュームも味もグー。これを食べたら他にいけませんね。
今日は小惑星探査機はやぶさの帰還を記念した「はやぶさの日」ですね。
地元小中学校全校で「はやぶさ給食」を実施されているそうで、気になるところです。
今夜娘に感想を聞いてみたいと思います。
今週も参院選に向けて大忙しの本村事務所です。
(下記に今週のイベントを記載しますので、ぜひご参加ください。)
先週の活動の反省をふまえ、今週も心合わせをして頑張っていきたいと思います。
◯6月14日 11時〜12時40分 真山勇一参議院議員の応援に岡田克也代表が相模大野駅頭で街頭演説。
◯6月15日 午後から参議院比例区候補者が相模原入り。
◯6月17日 18時30分〜後藤祐一衆議院議員の国政報告会が南市民ホールにて行われます。
◯6月19日14時〜本村賢太郎後援会女性部の集い。民進党若手のリーダーである玉木雄一郎衆議院議員が参加してくれます。