もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

月別アーカイブ一覧

TPP交渉について安住淳国対委員長からも厳しい指摘 (2016年4月6日)

更新日時: 2016/04/06
カテゴリ:委員会
Share Button

12974273_1693015407628416_3354075009152195789_n

本日も民進党国対・理事合同会議がお昼をはさみながら行われました。

その中で安住国対委員長からTPP交渉についての政府などの対応に対して、厳しく指摘がありました。

昨日から衆議院ではTPP協定および関連法案が審議入りしました。TPP特別委員会のメンバーには、各党とも論客をそろえており、事前のヒアリングを重ねています。

民進党の事前ヒアリングでは、25回にも及ぶ甘利・フロマン交渉の記録が残っておらず、国会決議に基づく交渉であったかが検証できないことが明らかになったことは既にお伝えしました。繰り返し資料要求をする中で、昨日の夕方ようやく提示された資料が写真のような黒塗りであったことには驚きを隠せません。なんと45ページにわたり、タイトル以外が全て黒塗りです。

もちろん、他国との交渉事項ですから、すべて公開できないこともあるでしょう。しかし、黒塗りにする理由すら説明できないというのは納得できません。

また、事務方のトップであった主席交渉官も駐英大使に転任ということで、これから詳しく議論をしていくのに、TPPの内容を最も詳しく知る人たちがみな委員会の場にいないという事態になります。
こうした異動などがあるから、記録が必要なのですが、それが残っていないということでは、果たしてどの程度の議論をすることができるのでしょうか。

とにかく、中身を一つ一つ丁寧に明らかにし、国民の生活にとってどう影響があるのかを検証していかねばなりません。

第7回 相模大野ちょい呑みフェスティバル (2016年4月6日)

更新日時: 2016/04/06
カテゴリ:活動報告
Share Button

12920355_1692996660963624_2806589968676914931_n  12938329_1693015384295085_6532686775838064011_n   12974273_1693015407628416_3354075009152195789_n

昨日から3日間(4月5日〜4月7日)に渡り、相模大野ちょい呑みフェスティバルが行われ、本村賢太郎事務所スタッフが参加しております。

どうぞ皆さんも足を運んでください。

素敵な出会いがあるかもしれません。

たまご屋さんの手作りプリン (2016年4月6日)

更新日時: 2016/04/06
カテゴリ:相模原の活動
Share Button

12919841_1692996667630290_3463006782196935182_n  12920355_1692996660963624_2806589968676914931_n

地元でポスターを掲示いただいている小川フェニックスさん(南区麻溝台)のプリン(生プリンは一つ230円)を本日は贈り物として購入させていただきました。

たまご屋さんの手作りプリンだけあって鮮度も味も抜群。

テレビにもよく取り上げられるお店で、地場の採りたて野菜の他にも、レストランを併設しており、魅力いっぱいです。

ぜひお立ち寄りください。

母校 麻溝台高等学校 第43回入学式 (2016年4月6日)

更新日時: 2016/04/06
カテゴリ:活動報告
Share Button

12472781_1692950300968260_5267876754599749282_n 12923214_1692950307634926_3962300573932955170_n photo1025_02 12963368_1692950347634922_5809414717906006152_n 12963697_1692950277634929_5970669895384477257_n

本日桜満開の中、青春時代を過ごした神奈川県立麻溝台高等学校の入学式が行われ、京島けいこ県議と共に参列をさせていただきました。

今年は先輩や同級生らのお子さんもたくさん入学されたと聞き、嬉しい限りです。

僕が13期生ですから、新入生とは30才差。
さすがに年齢差を感じますが、母校に戻ると麻溝ランド時代の楽しかった思い出でたくさん蘇ってきます。

この3年間将来の目標をもって、羽ばたいてほしいです。

衆議院本会議が開催、TPP協定・法案が審議入り (2016年4月5日)

更新日時: 2016/04/05
カテゴリ:委員会
Share Button

本日衆議院本会議が開催され、TPP協定・法案が審議入りいたしました。

TPPに関しては、甘利前大臣と・フロマンのトップ会談の記録がないことが、これまでの民進党によるヒアリングで明らかになっています。
25回にもわたる記録がなく、石原大臣への引継文書もない。引き継ぎは電話で20分。
これでは、これからのTPPの審議で詳細の説明を求めることができるのか、疑問でなりません。

僕自身はTPPには必ずしも反対する立場にはありません。
しかし、中身が明らかになっていない協定に賛成することはできません。
政府には、しっかりと丁寧に、国民にわかるように協定の中身を説明していただき、どう皆さんの生活に関係するのかを明らかにしていかねばなりません。

これから特別委員会での議論が始まります。
しっかりと、生活者の視点から、中身を明らかにしてまいります。

民進党神奈川県国会議員団会議 (2016年4月5日)

更新日時: 2016/04/05
カテゴリ:活動報告
Share Button

12974426_1692658944330729_3267382724048696360_n photo1025_02

県内衆議院議員9名、参議院議員3名となり、第一回目の国会議員団会議がお昼をはさみ行われました。

県内からは江田憲司代表代行ら経験豊富な先輩方から我々若手まで、幅広いチームでこれから結束して頑張っていきます。

来月からは毎週火曜日のお昼に定例会として行っていき、座長には後藤祐一衆議院議員が就任されました。

JR町田駅頭からスタート。 (2016年4月5日)

更新日時: 2016/04/05
カテゴリ:活動報告
Share Button

photo1025_02

後半国会の大きな目玉のひとつであるTPPの承認議案などをめぐり、本日の衆院本会議より本格的な論戦に突入です。

しかし日本とアメリカの間で、どの分野で譲り、どの分野で勝っているのかなどが示された議事録が残っていないことは疑問です。
しっかりと質していきたいと思います。

神奈川県教育委員会へ保護者の皆さんと面会 (2016年4月4日)

更新日時: 2016/04/04
カテゴリ:活動報告
Share Button

photo1025_02

本日は神奈川県教育委員会に保護者の皆さんとお邪魔をし桐谷教育長らと面会をさせていただきました。

今日の中心は、特別支援学校や支援教育について意見交換をさせていただきました。

引き続きインクルーシブ教育の応援に力を入れていきたいと思います。

相模原市内の交番新設について (2016年4月4日)

更新日時: 2016/04/04
カテゴリ:活動報告
Share Button

12931081_1692284424368181_4750088569245686052_n  12919692_1692284437701513_2486110559061738370_n (1)  12938345_1692284457701511_1329273161460761850_n

南橋本交番と北里地区交番が29年度から新設されます。

今朝は神奈川県警本部にお邪魔をし、相模原市内の交番新設についてのお話を聞きに行ってきました。

中央区にあります南橋本駅には、29年度より新しく南橋本交番が設置される予定とのこと。僕も2014年には県警本部長にもこの件でお願いにあがっておりましたし、市民の願いでもあった交番が新設されることは嬉しい限りです。

また南区には北里地区交番が同じく29年度に設置されるとのことです。
以前北里大学病院から交番新設の相談を受けており、加山市長と活動してきました。
今回は、同地区の総合体育館の裏手駐車場に新設されるようです。

市民の皆さんの声が形になることは、嬉しいです。この件でご尽力いただいた市内選出の県議の皆さんにも感謝です。

市民桜まつり (2016年4月3日)

更新日時: 2016/04/03
カテゴリ:活動報告
Share Button

12321702_1691974621065828_4617872845907447863_n 12417900_1691891607740796_7863307173798955473_n 12809688_1691974697732487_4548630038105734119_n  12936728_1691974987732458_4505885685544183224_n 12932997_1691974651065825_3293999514722722675_n

本日も桜まつりを歩き、多くの皆さんと接してきました。

まつりは良いですね^ – ^

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより