今夜は餃子作りにチャレンジ! (2016年2月29日)
カテゴリ:その他
折り付きは妻が作った餃子。
折りなし(手前)は娘が作った餃子。
どちらも愛情いっぱい。
明日の本会議登壇に向けて、餃子の愛情パワーで頑張っていきます。
折り付きは妻が作った餃子。
折りなし(手前)は娘が作った餃子。
どちらも愛情いっぱい。
明日の本会議登壇に向けて、餃子の愛情パワーで頑張っていきます。
本日ファックスニュースを、ご登録いただいている皆さんに送信させていただきました。
明日衆議院本会議に、6年ぶりに登壇予定です。現在原稿作成中ですが、しっかりと取り組んでいきますので、ご声援をよろしくお願いします。
卒業式に参列される高校生の姿も見られました。卒業生からは、「本村さん、頑張ってくださいね」と励まされる場面もあり、気合いをいれて今月も活動を行わさせていただきます。
JAXA相模原キャンパス存続のために、地元商店街の皆さんの中心となって活動されている茅さんからお声をかけていただき、「こうちゃんに心臓移植を!」を合言葉に、本村事務所でも募金活動を2月より行っております。
先日こうちゃんのお父様ともお電話でお話しをさせていただきました。
皆さんにご協力をいただき、ぜひ大切な命を守っていきたいと思います。
現在もとむら賢太郎新春の集い会場でも募金活動を展開中ですし、直接ご寄付されても結構です。
どうぞご協力をよろしくお願いします。
本日は同志であるてらさき雄介県議の新春のつどいが、けやき会館にて行われました。
相模原市のミスター民主党こそてらさき県議であり、これまで結党から20年間近く民主の旗を振ってきた政治家であります。
新党への方向性はこれからですが、引き続き共に、相模原市から政権交代を目指して頑張っていきたいと思います。
恒例のつるし雛展が今年もつるや呉服店(中央区淵野辺)さんで行われております。
ぜひ素晴らしい作品展に足を運んでみてください。
きっと心に何か発見できるものがあります。
本日も市内でのイベントに積極的に参加させていただいております。
民族芸能大会〜防災訓練〜少林寺大会
〜公民館まつり〜柔道大会など、朝から皆さんと触れ合っております。
政治の師 藤井裕久先生をはじめ、多くの皆さんにご参加をいただきました。
こうして活動ができますのも、皆さんのお陰様です。
本日も高校生〜インター生〜20才代の社会人の若き皆さんにもご参加をいただき、熱き想いをいただきました。
未来に向かって共に頑張っていきましょう!
25日の衆議院予算委員会分科会の質疑状況が、神奈川新聞(2月26日号)で取り上げられました。
これは昨年末に突然思いつきのように、国民生活センターが徳島県へ移転される候補にあがったことへの経緯などについて、石破大臣に質疑を行ってきました。
【もとむら賢太郎後援会事務所】
〒252-0332
相模原市南区西大沼2-52-13
大沼センタービル