もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

月別アーカイブ一覧

早朝5時より「平和祈願早起会」が行われました。 (2015年8月6日)

更新日時: 2015/08/06
カテゴリ:活動報告
Share Button

11846510_1617319435198014_1556323723386342328_n

本日は広島原爆投下から70年の朝を迎え、二度と戦争を起こさない、起こしてはならない訴えをさせていただきました。

平和を次の世代につなげていくことが、責任世代の責任だと自覚しております。

嬉しい再会 (2015年8月5日)

更新日時: 2015/08/05
カテゴリ:委員会
Share Button

11825785_1617108748552416_1652724192700017258_n

相模原市と銀河連邦の関係で関わりが深い大船渡市(岩手県)には、東日本大震災後に仲間の皆さんとボランティア支援に伺っておりました。

その際に大船渡市長・校長先生・大船渡商工会議所・大船渡市体育協会などの皆さんとお会いし、意見交換なども行ってきました。

その時交流させていただいた大船渡市の戸田市長が昨日議員会館前で、タクシーからわざわざ降りてこられ、歩いていた僕に「本村さん、お久しぶりです。何とかみんなで頑張っております。」と言って声をかけていただきました。

この久しぶりの再会に感謝です。

いよいよ明日は東日本大震災復興特別委員会での質疑に立ちます。

被災地で頑張る皆さん、避難をされふるさとを離れて暮らす皆さんのことを考えながら、質疑に立ちたいと思います。

今朝は娘とのゴミ出しからスタート。 (2015年8月5日)

更新日時: 2015/08/05
カテゴリ:活動報告
Share Button

11796452_1617074428555848_3168221594676373069_n

「お父さん、今日はプラの日だよ」と言われ、日頃家の中でのゴミ分別から指導いただいております。

本日、衆議院国土交通委員会で質疑を行いました。今国会12回目の質疑登壇です。 (2015年8月4日)

更新日時: 2015/08/04
カテゴリ:国会発言
Share Button

今週は木曜にも復興特で質疑予定です。せっかくいただいた機会ですから、有効に使っていきたいと思います。

今回の質疑項目は以下のとおりです。
各項目について、数日にわたって皆様にご報告させていただきます。

①川内原発避難ルートにおける橋の耐震化について
②調布の飛行機落下事故について
③新幹線のテロ対策について
④首都圏の高速料金見直しについて
⑤海老名JCTの渋滞解消について
⑥小田急多摩線延伸について
⑦リニア中央新幹線について
⑧新国立競技場について
⑨東洋ゴムの免震偽装について

ほかにも、訪日外国人について、首都圏のホテル稼働率について、東京五輪について、タカタのリコールについて、水の管理について、人身事故対策についてなど用意していたのですが、時間が足りませんでした。これらはまた次の機会に取り組みたいと思います。

さて、今回は「①川内原発避難ルートにおける橋の耐震化について」報告させていただきます。
来週にも再稼働される見込みの川内原発ですが、かねてより避難計画の不十分さが指摘されていました。
7月31日の朝日新聞によると、薩摩川内市が指定した避難ルート上の橋が107本、そのうち81本が耐震化されておらず、阪神大震災と同程度の震災で倒壊する可能性が高いとのこと。
事実関係を国土交通省に確認したところ、避難路91路線のうち全体で67%の耐震化率とのことでした。このうち国道や県道はほぼ耐震化が終わっているのですが、市道はわずかに24%です。
防災安全交付金という交付金が使えるようですが、原発再稼働は国策なのですから、これら避難路の道路橋耐震化は国がしっかりと支援すべきと指摘をさせていただきました。

高校生100人×国会議員vol.5 (2015年8月4日)

更新日時: 2015/08/04
カテゴリ:活動報告
Share Button

11800509_1616900505239907_3300804847779107963_n 11019835_1616900528573238_4945957252522505065_n 11836722_1616900575239900_5661232276939261390_n

本日は国会内で、高校生との交流会が行われております。様々な考えを交換できる絶好の場です。

先日の安保反対行動が渋谷にて高校生5,000人で行われたと新聞を見ましたが、最近の若いチカラは元気が良いです!

NPO法人『僕らの一歩が日本を変える』が主催しており、若者が本物の政治に触れる体験を届けたいとの考えで行っているそうです。

1日かけて行った高校生と国会議員や有識者との議論の結果は、《若者宣言》として10の課題に対する「高校生からの提言」を社会に発信するそうです。

明後日の復興特別委員会の参考資料を勉強中です。 (2015年8月4日)

更新日時: 2015/08/04
カテゴリ:委員会
Share Button

11781746_1616875765242381_5053686695730835420_n 11822866_1616875861909038_6796087229312524186_n

お昼時間には国会図書館分館にて、明後日の復興特別委員会の参考資料を勉強中です。

国会の四階に分館があり、便利です。

たるとこ伸二政経フォーラムが8時より都内ホテルで行われ、前回に続き司会を行っております。 (2015年8月4日)

更新日時: 2015/08/04
カテゴリ:活動報告
Share Button

11800324_1616833288579962_3603646548687998989_n 1513202_1616833328579958_9161178377553204998_n 11846759_1616833305246627_8409783945745167453_n

本日は政界再編のキーマンであります「維新の党 代表 松野頼久」先生に講師をお願いし、これからの政界の行方をお話されております。
「大きな旗のもとに、野党が結集すること。これで政権交代を目指す。」と訴えられました。

自民党一強時代から、政権選択可能な環境をつくらねばいけません

明日の衆議院国土交通委員会の質疑に立ちます。 (2015年8月3日)

更新日時: 2015/08/03
カテゴリ:委員会
Share Button

11846665_1616665151930109_3165754158610089632_n 11825703_1616665168596774_7043385259076709743_n

今日は朝から猛勉強中です。

今週も事務所打ち合わせからスタートしました。 (2015年8月3日)

更新日時: 2015/08/03
カテゴリ:活動報告
Share Button

11214293_1616627825267175_8028120432747603346_n

僕は朝から国会内で明日の質疑に向けた勉強会を行っております。

よろしくお願いします。

風邪をひいている友人の小椋光政さんを元気づけるために、ニンニクの丸揚げで応援します。 (2015年8月2日)

更新日時: 2015/08/02
カテゴリ:活動報告
Share Button

11800372_1616475391949085_5937518523976002058_n

明日はまわりの皆さん、臭いかもしれませんがお許しください。

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより