来年度の国への要望事項 (2015年6月1日)
カテゴリ:活動報告
本日は本村賢太郎事務所のスタッフと相模原市役所に伺い、16時30分より来年度の国への要望事項などの勉強会を行いました。
相模原市の幹部の皆さんから、様々な課題を勉強させていただきました。
しっかり国会での活動にいかしていきたいと思います。
本日は本村賢太郎事務所のスタッフと相模原市役所に伺い、16時30分より来年度の国への要望事項などの勉強会を行いました。
相模原市の幹部の皆さんから、様々な課題を勉強させていただきました。
しっかり国会での活動にいかしていきたいと思います。
NHKでテレビ入りしております平和安全法制に関する特別委員会の応援で朝から国会につめております。
後藤祐一代議士、玄葉光一郎代議士の質問の際には、ボード持ちのお手伝いをさせていただきました。
後藤代議士からは、1998年の外務省局長の答弁で「日本に軍事的波及がない場合は周辺事態に該当しない」と話したことの有効性を岸田外務大臣にただしたが、トンチンカンな答弁ばかり。…
また中谷防衛大臣は、安全保障関連法案により海外活動が拡大し、自衛隊員のリスクについて、「新しい活動内容が増える。リスクは新たに考えられる」と言及しながらも、「リスクは増大するとは考えていない」と危険が増える可能性を否定しました。
どう考えてもリスクは増えるはずだし、自衛隊員の命も含めて危険でない環境をつくりあげることが大切な話です。
5月25日、昨年12月の総選挙で当選した衆議院議員の資産が公開されました。
資産の平均は3464万で前回より234万上がり、2回連続の増加です。…
資産総額の上位30名はほぼ自民党と維新の党の議員で占められており、民主党はひとりもおりません。党の平均資産でも8党中6位となっております。
ちなみに1番資産が多かったのは30億円超えの鳩山邦夫元総務相で、2番の9億6千万円からしても圧倒的に多いようです。
この資産公開では、不動産や金融資産などが対象となっております。ちなみに、僕の資産はゼロ。前回より14名多い74名がゼロと答えたようですが、僕もそのひとりです。
お金持ちでないと政治家になれない。そんな時代からは少しずつですが変わっているのかもしれませんし、変えていきたいと思います。
【もとむら賢太郎後援会事務所】
〒252-0332
相模原市南区西大沼2-52-13
大沼センタービル