相模原市の新しいまちづくり構想について
更新日時:
2020/07/10
カテゴリ:活動報告
カテゴリ:活動報告
〜新型コロナウイルスを防止し『強靭な相模原市経済』を構築する〜
相模原商工会議所にて、講演をさせていただき、写真のように飛沫感染防止シートを前にしてお話させていただきました。
これから「新型コロナウイルスを防止し『強靭な相模原市経済』を構築する」をテーマに講演させていただくにあたり、まず、新型コロナウイルス感染症により経済的な影響を受けている市内事業者様への支援について、皆様にご紹介させていただきます。
1.新型コロナウイルス感染症により経済的な影響を受けている市内事業者等への支援
(1)相模原市独自の支援策について
新型コロナウイルス対策として、補正予算で計上した緊急経済対策は4つ。総額で約58億円。
・災害等対策特別資金 (約42.7億円)
・小規模事業者臨時給付金(約 9.7億円)
・商業者団体等支援補助金(約 1.3億円)
・39キャッシュバックキャンペーン(約 4.1億円)
【災害等対策特別資金】
5月、新型コロナウイルス対応として、災害等対策特別資金という融資制度を新設しました。
限度額3,000万円、融資利率は事業者負担が0.8%としました。
なお、本年度中まではこの0.8%も、市が負担する。いわゆる無利子であります。
また、保証協会に支払う保証料についても、一部(支払った保証料の80%、上限10万円)を補助します。
この融資は、運転資金、設備資金どちらでも利用できます。
【小規模事業者臨時給付金】
新型コロナウイルス感染症拡大により影響を受けているにも関わらず、国の持続化給付金に対象にならない小規模事業者を対象に給付金(1事業者当たり10万円)を給付しています。
対象は、本年3月から5月の売上と、前年同月を比較し、売上が30%以上50%未満減少した小規模事業者。
創業間もない小規模事業者には別途要件を設定しています。
【商業者団体等支援補助金】
商店街等による新型コロナウイルス感染症防止にかかる取組や、消費や売上回復にかかる取組を支援。
商店街には、会員数に応じて上限300万円、その他、商業者団体等には、1団体あたり上限50万円を補助します。
【さがみはら39キャッシュバックキャンペーン】
落ち込んだ消費を喚起するため、市内の店舗等を利用した市民に対しキャッシュバックを行います。
キャッシュバックは市民が対象。1人1口。
15,000円以上利用した人が対象で、3,900円のキャッシュバックを行います。
7月1日から参加する事業者の募集をしているところです。
これまでプレミアム付き商品券などでは、大型店舗や、チェーン店も含め、事業者募集をしていましたが、今回は、市内に本店等がある、いわゆる「地元店」のみ参加できるようにしました。
市民がキャッシュバックのために、地元店で15,000円を使ってもらえれば幸いです。
特に、先着順とし、合計10万人が対象になるということで、市民の購買意欲も高まると思います。そのことで市内消費効果は、15億円になることを想定しております。
事業者の皆様には、積極的にこの制度をご利用いただき、新たな顧客の開拓につなげていただければ幸いです。
こういうきっかけを作ることが、キャッシュバックという消費喚起施策だけではなく、息の長い経済対策にもつながると思います。
ぜひ、ご参加いただきたいと思います。
一部、対象にならない事業者の方や、対象外のサービス、商品などもある。
詳細は、市ホームページをご覧いただくか、担当までご連絡をいただきたいと思います。
【お問い合わせ】
相模原市環境経済局経済 産業支援課 消費喚起協力金班
電 話 042-769-8244
(2)その他支援策等について
【その他の施策】
採用内定が取り消された方や職を失った方、経済状況が悪化した大学生等を対象とし、市の会計年度任用短時間勤務職員として緊急雇用を実施しております。
【募集人数】50名程度 【採用人数】21名
その他の支援策では、市ホームページにテイクアウト、デリバリーができるお店を掲載している。現在33店。
また、市内でテイクアウト、デリバリーができるお店をまとめた、いわゆる「まとめサイト」がいくつかあり、それも市のホームページで紹介している。現在10サイト。
この中で、飲食宿泊業部会で実施している「飲食お助け隊 プロジェクト」の「#相模原テイクアウト」も掲載しています。
掲載するためには、市にメールかFAXをしていただきたいです。
【お問い合わせ】
相模原市環境経済局経済部 産業支援課 商業振興班
電 話 042-769-9255
【商工会議所との連携事業】
商工会議所との連携事業として、市役所前広場で、「SAGAMIHARA TAKEOUT WEEK in 中央区」を開催。
市役所を訪れた市民や職員を対象に市内飲食店のお弁当を販売しました。
プレ開催を含めた6日間で、延28店、合計で2,200食の販売が行われ、好評でした。
【相模原商工会議所の緊急要望へ対応したもの】
相模原商工会議所から3月10日、4月27日に要望書をいただいているもののうち、融資制度の創設や市独自の給付金の支給などを実施しました。
緊急要望①(3月10日)
【要望】特別対策融資制度の創設
(対応)災害等対策特別資金の創設
緊急要望②(4月27日)
【要望】事業継続と雇用維持のための、市独自の給付金の支給
(対応)小規模事業者臨時給付金
【要望】クラウンドファンディングを活用した事業への支援
(対応)商業者団体等支援補助金で対応可能
【要望】市税に対する納税猶予措置に係る丁寧な対応
(対応)各種窓口にて実施
【要望】デリバリーサービス等、利用促進のための事業への支援
(対応)市ホームページにて事業者紹介等を実施
【要望】持続化給付金(国)に係る会場利用への便宜
(対応)市立産業会館を利用(4F国際商談室)
※その他経済関係面会状況
4月22日 商工会議所飲食宿泊業部会 原幹朗部会長ほか(政務扱い)
5月 7日 県カラオケボックス協会 廣瀬茂、
新中央飲食組合 高山みや子組合長
5月21日 市民文化表彰受賞者 河本洋次氏
7月 3日 相模原産業創造センター 橋元雅敏代表取締役社長ほか
7月 9日 市青年工業経営研究会 山口友彦会長ほか
2 デジタル化を通じたSDGsの達成
(1)技術革新への対応
我が国における現状として、今後、人口減少、少子高齢化により、生産年齢人口(働き手)が激減していきます。
一方、ロボット、IoT、AI、ビッグデータによるSociety5.0が加速。
企業の生産性確保のためには、ロボットの導入などによる自動化が必須。産業用ロボットの市場は今後大きく拡大していく見込みです。
【デジタルトランスフォーメーション(DX)】
・デジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革すること
・既存の価値観や枠組みを根底から覆すような革新的なイノベーションをもたらすもの
【Society5.0】
IoTやAI、クラウド、ドローン、自動走行車・無人ロボットなどの活用により、少子高齢化・地域格差・貧富の差などの課題を解決し、一人ひとりが快適に暮らせる社会を実現すること
ロボット、AI、IoTなどによる技術革新は、様々な産業に変革をもたらすため、市としても、それらを効果的に活用する企業を支援。
【産業用ロボット導入補助金】 5,000万円
生産性を向上するため、産業用ロボットを導入する企業を支援。
(5社程度、導入経費の1/2、上限1,000万円)
この取り組みを通じて、ロボットシステムインテグレータ(ロボットに関する専門家・コンサルタント)の人材育成を推進します。
【研究開発補助金】 700万円
製品の高付加価値化、新分野進出の円滑化や、経営環境の改善を図るため、中小企業が自ら行う製品開発、新技術開発に要する経費の一部を補助。(5社程度、対象経費の1/2、上限200万円)
【参考】
・ロボット大学校の開催(令和元年11月)
ドローンや自動運転など、ロボットの社会実装に係る取り組みを市民にPR(市と県との共同イベント)
・プレ実証フィールド(旧新磯高校)
県に確認したところ、次年度以降、引き続き開設するとのこと。
(2)SDGsの目標達成に向けた取組
相模原市も令和元年度をピークに人口が減少する見通しです。
経済・産業の振興は、人口・税収・雇用を増加させる重要な要素。
⇒ 本市は今年度の予算においても、地域経済を活性化させる施策を実施
本市のまちづくりとSDGsの関わりを市民に分かりやすく示すため、令和2年度からの新たな市総合計画の基本計画において、各施策とSDGsとの結びつきを記載しています。
【経済関連のSDGs目標】
5 ジェンダー平等を実現しよう
8 働きがいも経済成長も
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
10 人や国の不平等をなくそう
11 住み続けられるまちづくりを
17 パートナーシップで目標を達成しよう
■総合計画 基本計画で示す経済分野の政策
【政策10】日本の経済をけん引する多様な産業を振興します
<施策25> 国際的なビジネス拠点の形成と新たな社会経済の仕組みの構築(⑧⑨)
<施策26> 誰もが働きやすい環境の整備(⑤⑧⑩)
<施策27> 商業の振興(⑤⑧⑪⑰)
3 産業・経済政策
(1)令和2年度予算について
扶助費を中心とした義務的経費の増加や、公共施設の長寿命化事業に係る経費の増加等により、長期財政収支の仮試算において、歳入が歳出を大きく上回ることが見込まれております。
市民一人当たりの市税収入額に対する市民一人当たりの市単独事業の扶助費の割合は指定都市中、高い方から1位となっています。(平成29年度決算)
その中でも公共施設の長寿命化計画等、行政の責務として必ず実施しなければならない事業に要する経費を計上しました。
本市が目指す将来像「潤いと活力に満ち 笑顔と希望があふれるまち さがみはら」の実現に向け、シビックプライドの向上やSDGsの推進事業にも着手してまいります。
<令和2年度当初予算規模>
一般会計:3,072億円(前年度比 1.6パーセント増)
特別会計:2,002億円(前年度比 4.7パーセント減)
総 額:5,074億円(前年度比 2.8パーセント減)
※一般会計は、前年度から48億円の増加
(2)産業振興施策の取組
経済雇用対策としては、令和2年度は約161億円を計上し、さらなる地域経済対策を推進
令和2年度当初予算 約108億円
令和元年度補正予算 約 53億円 総額 約161億円
昨年10月の台風により被害を受けた方への支援を実施
・「被災中小企業復旧支援補助金」(補助率3/4)
・「令和元年台風第15号・第19号特別支援資金」(融資)
<主な事業>
【企業誘致等推進事業】(9億1,209万円)
産業集積促進条例(STEP50)に基づき、「リーディング産業(ロボット・航空宇宙)」の誘致にインセンティブを設けるなど戦略的な企業誘致を推進
・豊富な支援メニューによる奨励金の交付
【新・さがみはらグローバル展開事業】2,000万円
中小企業の販路開拓を支援。特に海外進出(タイ、ベトナム)を検討する事業者のために、海外で開かれる展示会に相模原ブースを設置し、海外企業との商談の支援を行います。
カナダへの進出を支援。昨年度は、5社がカナダを訪問、商談会や大学、研究機関等の調査などを実施します。(日本貿易振興機構との協働事業)
モンゴル高専や、タイ工業大学の学生に対し、相模原市の産業のプロモーションのため、就職相談会等(海外・国内)を行います。
その他、国内でのセミナー、研修を実施。
【産業用ロボット導入支援事業等】1億4,699万円
中小企業の従業員の負担軽減、生産性向上、品質確保のため、産業用ロボット導入を行う企業を支援します。
SIC内にロボット導入支援センターを設置。デモ機を設置し、ロボット導入へのヒント提案、アドバイスを行う。
生産性、を向上するため、産業用ロボットを導入する企業を支援。
(5社程度、導入経費の1/2、上限1,000万円)
【中小企業景気対策事業等(融資)】91億9,590万円
中小企業の資金繰りを支援するための融資制度。
利子補給制度、保証協会に支払う保証料への補助制度など、他の指定都市と比較しても低利の融資制度を持っています。
【新たな設備導入に伴う固定資産税の減免】
中小企業が先端設備(金属加工装置や溶接ロボットなど)を導入し、生産性が年間3%以上向上する場合、その設備の固定資産税を3年間、全額免除するものです。
※国の生産性向上特別措置法に基づき、平成30年度から令和2年度に実施。令和3年度以降については未定。
認定件数 183件(令和2年5月末現在)
(3)今後の産業振興施策
本市は産業を支える力である就業者の流出が多いと同時に、流入が少なく昼夜間人口比率の低さに繋がっている。(雇用の吸収力が弱いことが課題)
トップセールスによる企業誘致を積極的に行うとともに地元の雇用を創出していく。
新型コロナウイルス感染症の影響下及び収束後、「新しい生活様式」を踏まえた施策展開が必要。
テレワーク拠点の整備、ロボット産業導入への支援AIやIoTなどの先端技術の活用を進める。
◎結びに
以上、本市の新型コロナウイルスにより経済的影響を受けている市内事業者様への支援や経済政策の一端を述べさせていただきました。
今後も、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた市民・事業者双方の暮らしと経済活動を早期に回復させるために、地域経済の発展に全力で取り組んでまいります。
皆様には、引き続き、市政運営にご支援、ご協力を賜わるよう、お願い申し上げます。