もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

第3の目で評価をいただきました

公式ブログ もとむらの声

訪日外国人向けの観光ルートについて

更新日時: 2016/06/09
カテゴリ:委員会
Share Button

国土交通委員会の質疑報告、第5弾は訪日外国人向けの観光ルートについてです。

昨年の訪日外国人は1,974万人となり、政府が目標としてきた2,000万人まであと一息というところまで参りました。今年の3月30日に開催された「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」においては、2020年に4,000万人、2030年に6,000万人とする新たな目標も示されたところです。

しかし、この多くは東京、京都、大阪などいわゆるゴールデンルートに集中しています。ほかの地域にも呼び込むため、現在広域観光周遊ルート促成事業が行われており、昨年6月に全国で7ルートが認定され、そのなかで具体的な20コースが策定されています。
コース上における外国語対応や無料Wi-Fiなどの環境整備、海外プロ-モーションの実施などの支援が行われています。

神奈川県でいえば鎌倉、箱根などのゴールデンルートがありますが、相模原や圏央にも丹沢大山や宮ケ瀬ダムなどもありますし、山梨、静岡と連携した広域ルートの設定が可能だと思っています。
そこで、新規ルートの発掘や創出の提案をさせていただいたところ、国交省からは追加募集を5/18まで実施しているとの回答がありました。

岐阜県関市ではモネの「睡蓮」に似ているという名もない池が観光地としてにぎわっているという話も聞きますし、まだまだ魅力的な場所があるはずです。
ゴールデンルートに限らない観光ルートの発掘・創出によって、日本全体が元気になっていくよう支援してまいりたいと思います。

 13310501_1714267782169845_7010178323483617797_n 13344779_1715786488684641_6293036494688402181_n

ブログ

ブログ更新カレンダー
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ブログ内検索
最新記事
ピックアップカテゴリ
全てのカテゴリ
月別アーカイブ
いいね!をお願いします!
facebook更新中!
Twitterフォローはこちら
↓のボタンをクリック


もとむら賢太郎 Facebook
もとむら賢太郎 Twitter
お知らせ
活動フォトギャラリー
もとむら賢太郎物語
もとむら賢太郎の奮闘日記
もとむら賢太郎 活動報告

【もとむら賢太郎後援会事務所】

〒252-0332
相模原市南区西大沼2-52-13
大沼センタービル

【TEL】042-851-6152
【FAX】042-851-6162 事務所案内

広報さがみはら県のたよりTOKYO2020