もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

公式ブログ もとむらの声

義眼の基準額見直しが実現

更新日時: 2018/12/21
カテゴリ:活動報告
Share Button

義眼の基準額見直しが実現

2年半ほど前、お子さんが網膜芽細胞腫(小児がん)となったご自身の経験から、早期発見の必要性を啓発されている方を安藤淳子千葉県議にご紹介いただき、義眼について相談をいただきました。

義眼は補装具扱いになっているが、眼球摘出を受けたまま義眼をはめないことはありえない体の一部であることなどを伺いました。
義眼費用は10万~20万、メンテナンス費用も別途かかります。後日手続きすることによって、義眼そのものの代金は厚労省が定めた基準額のうち一部が還付されます。
しかし、基準額が6万円弱だったため、実際の価格とそもそもかい離があるとのこと。
さらに、耐用年数は2年とされていますが、子どもの場合は耐用年数より頻繁に、成長に合わせて義眼を作り替えなければなりません。

これらが大変な負担となっていることを伺い、実態に合った基準額とすべきではないかと働きかけてまいりましたが、このたび見直しが行われたとご連絡をいただきました。
一歩前に進んでよかったです。

日本では現在年間約80人の小児が発症しているという網膜芽細胞腫。早期発見のためにも、啓発活動を応援していきたいと思います。

48399016_2159793720950580_2836596083897925632_n

48419497_2159793717617247_6688129820724822016_n

ブログ

ブログ更新カレンダー
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ブログ内検索
最新記事
ピックアップカテゴリ
全てのカテゴリ
月別アーカイブ
いいね!をお願いします!
facebook更新中!
Twitterフォローはこちら
↓のボタンをクリック


もとむら賢太郎 Facebook
もとむら賢太郎 Twitter
お知らせ
活動フォトギャラリー
もとむら賢太郎物語
もとむら賢太郎の奮闘日記
もとむら賢太郎 活動報告

【もとむら賢太郎後援会事務所】

〒252-0332
相模原市南区西大沼2-52-13
大沼センタービル

【TEL】042-851-6152
【FAX】042-851-6162 事務所案内

広報さがみはら県のたよりTOKYO2020