もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

公式ブログ もとむらの声

本日、衆議院本会議が開かれ、参議院の定数を6議席増やす公職選挙法改正案が審議されました。僕は3分という短い時間ではありましたが、反対の立場から討論をさせていただきました。

更新日時: 2018/07/18
カテゴリ:国会発言
Share Button

これは悪法と言わざるをえない
(夕方投稿したものを誤って消してしまいました。再度投稿し直します)

本日、衆議院本会議が開かれ、参議院の定数を6議席増やす公職選挙法改正案が審議されました。僕は3分という短い時間ではありましたが、反対の立場から討論をさせていただきました。

法案は与党による賛成多数で可決、成立しました。
民主主義の根幹を揺るがす話で、とてもではありませんが賛成できません。

以下は僕の討論の内容です。

ーーー
無所属の会のもとむら賢太郎です。会派を代表し、反対の立場から討論を行います。

冒頭、西日本豪雨災害でお亡くなりになられた方々とご家族にお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。今この時も、現地で尽力されているご関係者、ボランティアの皆さんに敬意を表します。
昨日参議院では災害対応に第一にあたるべき総理と国土交通大臣が出席し、IR整備法案の審議が行われました。災害対応よりカジノとは、まったく理解不能です。
さらに、古屋議運委員長がパーティー券の収入を過少報告していた疑惑が浮上しました。議運委員長は、高潔たるべき職です。明確なご説明が必要です。

さて、この間、多くの方から「なぜ定数を増やすのか」と怒りの声が私のところにも寄せられました。この声は自民党の皆さんにも聞こえているはずです。多くの自民党の先輩たちも苦言を呈しています。世論調査をみれば、中身が明らかになるにつれ、反対する人が増えているのが本法案です。
民主主義の根幹たる選挙制度が、多くの反対の声の中で成立して良いのでしょうか。

以下、本法案に反対する主な理由を申し述べます。

第一に、定数を増やすことに合理的な理由がなく、国民の理解を得られないからです。
来年の消費税再増税を控え、我々政治家や国会がより厳しく自らを律することが求められている中、定数増という耳を疑うような自民党の提案は、まさに権力ボケ以外の何物でもありません。

第二に、民意が反映されにくくなる疑念があるからです。
「特別枠」の設置により、非拘束式名簿の候補者がより多い得票を得たとしても落選する可能性があります。このとき、民意が反映されないばかりか、一票の平等も失われるのではありませんか。

第三に、議論の進め方があまりに強引であることです。
平成27年の改正公選法附則では、「選挙制度の抜本的な見直しについて必ず結論を得る」とされました。
参議院では、そのために熱心な議論が積み重ねてきたことと聞いています。しかし、本法案は、その積み重ねを全く無視しています。
さらには、各党と合意形成の努力もなく、国会での審議時間もほとんど確保せずに、法案を強行に成立させようとしているのです。
 
 「選挙制度は国民のためにある。自民党のためではない。原点に立ち返ってほしい」脇雅史元自民党参議院幹事長の言葉です。自民党の自民党による自民党のための改悪に断固反対することを申し上げ、私の討論とさせていただきます。

37386808_2060319554231331_5064512920184946688_n

広報さがみはら県のたより